長野にて【きらめき認知症トレーナー協会】《信州地区勉強会》を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は長野にて【きらめき認知症トレーナー協会】《信州地区勉強会》を開催しました。

第一部はいつものように僕の方から認知症スキルアップ研修を。

第二部は”高山さや佳さん”による【人は人と生きてこそ人】

「死にたいって気持ちと生きたいって気持ちは隣り合わせ…楽しいとか幸せって感じる瞬間があれば生きていける」
「暗闇は、ただの暗闇ではなくその人の人生へのこだわり」、
そして最後に彼女が言った言葉、その人の「そのままを受け入れる」。
彼女が人をこれほどまでに惹きつける、その理由がわかりました(*^^*)

第三部は”春日直哉さん”による【介護現場で使えるコミュニケーション術】

〜TA(交流分析)「ストローク&ディスカウント」…交流分析と言う言葉は何回も聞いたことがありますが実際にやるのは初めて。
自分自身を知るって大事ですね(^。^)
締めは参加者同士のストローク交換、すごく幸せな気持ちになりました!
自分も普段から周りの人に、そして自分へのストロークを心がけたいと思いました(^。^)

夜は懇親会、長野と言えばごちゃまぜカフェ⁉︎
美味しい料理とワイワイお喋り…楽しい時間はあっという間ですね!!
これが明日のパワーに、人とのご縁に感謝、感謝の一日でした。
さぁ、今から滋賀まで〜400㎞、安全運転で帰ります(*^^*)

【きらめき認知症トレーナー協会】《北陸地区勉強会》を開催。

今日も終わったぁ(^。^)

今朝は4時に自宅を出発して、車で7時間。距離にして560㎞を走り新潟に到着。
まずは腹ごしらえ…新潟と言えば僕の中では《タレカツ丼》なんとカツがご飯の上だけでなく、間にも入っていてびっくり(゚o゚;;
大満足でした*\(^o^)/*

そして午後からは【きらめき認知症トレーナー協会】《北陸地区勉強会》を開催。

第一部は僕の方から「明日からもっときらめくた小さな一歩をプラスしよう!」をテーマに、きらめきNEWコンテンツを使いながら《認知症》を、そして《人》を、より理解する為の学びを深めました。

第二部は”井上智則さん”による
「今日からできる終活」…新潟ではただ一人、終活カウンセラー協会のインストラクター資格を持つ井上さんの話は本当にわかりやすく、年齢的に自分はまだ終活とかエンディングノートは関係ないと思っていましたが、そうじゃない、明日からの人生をより良く生きる為の終活なんだ!って気づかされました(*^^*)

夜は懇親会。新潟は米と日本酒だけでなく、水がいいと言うことは食べ物すべてが美味しいんだな〜って実感(゚o゚;;

真面目な介護のお話もいっぱいして…楽しい時間はあっという間ですね!!
今日もたくさんの人とのご縁に感謝、感謝の一日でした。

滋賀県【近江八幡市 長寿福祉課】様よりご依頼いただき、近江八幡0次予防事業《オレンジサポーター養成講座》をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

朝はいつものように保育園の送りから〜
「とうちゃん、見てみ!リコ、落ちへんように上手に出来るんやで。とうちゃんもやってみ」
と(^^;;
朝から笑顔いっぱいの娘に元気を貰いました(*^^*)

そして今日は滋賀県【近江八幡市 長寿福祉課】様よりご依頼いただき、近江八幡0次予防事業《オレンジサポーター養成講座》をしました。

オレンジサポーターとは…キャラバンメイトの中から”日頃から身近な人に伝えていきたい!”と、活動の意思があるメンバーを今期は10人選抜し、きらめきの教材である紙芝居を使っての養成講座を受講。
紙芝居で伝える認知症シスター養成講座を始めて2年、最近は行政の担当者の方から問い合わせをいただいたり、実際、今回のように行政の事業で紙芝居教材を使っていただけるようになったこと、本当に嬉しいです。
老人会や自治会などたくさんの方に伝えていく認知症サポーター養成講座とともに、一人ひとりが自分の家族や友達など、身近な人に伝えていく小さな取組みをこれからも頑張っていきたいです(*^^*)