【パルシステム生活協同組合】さまオンラインで認知症研修をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はワンコの散髪、午後からはオンラインで認知症研修をしました♬
何でも値上がりの世の中、ワンコの散髪も…
一回で僕の散髪の6回分(°▽°)
まさに、わんこ様様です\(//∇//)\

認知症研修は【パルシステム生活協同組合】さま。


東京・神奈川・千葉からケアマネさん、ヘルパーさん、デイやグループホームの職員さんが参加…


皆さん、頷きながら熱心に聴いていただき、嬉しかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m

パルシステム東京HPはこちら↓
https://www.palsystem-tokyo.coop/activity/welfare/

パルシステム神奈川HPはこちら↓
https://nukumori.palsystem-kanagawa.coop

パルシステム千葉HPはこちら↓
https://www.palsystem-chiba.coop/hukushi/

愛知県岩倉市【さぁ!進もう未来へ!りっぷる介護セミナー2025】で認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県岩倉市、【さぁ!進もう未来へ!りっぷる介護セミナー2025】で認知症のお話をしました。今回の共通テーマは【生活の継続】でした♬


第一部は安藤さんのアンガーマネジメントのお話。
◯秒ルールは大事、でも安藤さんのお話はその技法の根底にある、その本質に焦点を当てた内容で、こういう話こそたくさんの人に聞いてほしい!そう思えるような素晴らしお話でした^ ^
第二部は僕が担当…紙芝居を使っていつもの認知症の基本の"き"でしたが、「専門用語を知っているだけで本質を理解できていなかった自分に気づきました」、「私も紙芝居で身近な地域で伝えていきたいと思いました」と感想いただき、嬉しかったです!
第三部は福井さんの心地よいチームづくりのお話。介護の知識はもちろん、行動心理学、社会心理学など幅広く、しかも深く学ばれていて、様々な分野の学びを介護に結びつけてわかりやすく説明(゚o゚;;人を惹きつける話ってこう言うことなんだ!と教わった素晴らしいお話でした^ ^


今回主催いただきました【ケアコーディネイトAirts煌】 の中西清人さん、グラフィックレコーディングでわかりやすくまとめていただきました吉岡真美子さん、そして一緒に登壇いただきました安藤貴世さん、福井寛之さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

シュンくんの訪問リハビリ

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はシュンくんと学校プール、午後は訪問リハビリ&事例検討の勉強会をしました♬

シュンくんの訪問リハビリ、金曜日はPTさん♬
バランスボール&風船遊び!


笑顔いっぱいのシュンくん、楽しみながら体幹やバランス能力がアップ(゚o゚;;
セラピストさんから学ぶこといっぱいです*\(^o^)/*

この夏、シュンくんの付き添いでプール授業に参加。
昔から変わらない冷たいシャワー、はしゃぐ子ども達♬
シュンくんのおかげで、いい時間を過ごさせてもらってます^ ^
オンラインで認知症の勉強会、今回は事例検討の事前演習♬
認知症の知識は必要、でも、その知識をいかに活かすか!それが大事ですね!お声をかけていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

熱中症予防、我が家はアイスクリーム^ ^


正直予防になってるかどうかは…ですが、子どもたちが喜んでくれるので\(//∇//)\
親バカです(笑)