愛知県名古屋市【医療法人 清水会】様の老人保健施設の職員さんを対象に認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県名古屋市、【医療法人 清水会】様の老人保健施設の職員さんを対象に認知症研修をしました。
「話を聞きながら入居者さんの顔がどんどん浮かんできて。自分達が出来てないことはもちろん、明日から出来ることがたくさん見つかりました。現場のケアが変わりそうです」
と明日に繋がる感想をいただき、嬉しかったです!

また研修後、認知症ケア委員のメンバーから
「私達も今日のようなわかりやすい話が、職場はもちろん、地域の住民さんに出来るようになりたいです」
と養成講座にも関心を持っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

家に帰ると娘が
「父ちゃん、たこ焼きできたよ!おっきいほう、食べていいしな!」
と(゚o゚;;
さすがにこれは…
大きすぎ\(//∇//)\(笑)

滋賀県【近江八幡市長寿福祉課】様より業務委託いただき、オレンジサポーター養成事業をしました。

今日は滋賀県、【近江八幡市長寿福祉課】様より業務委託いただき、オレンジサポーター養成事業をしました。
認知症キャラバンメイトのスキルアップ人材として市独自に養成…
その教材にきらめきの紙芝居を採用いただき、ありがとうございますm(_ _)m

紙芝居を使って、自宅で家族に、そしてカフェで友達に伝えていく小さな小さな活動…"一人の100歩より100人の一歩をカタチに"ですね(o^^o)

研修後は娘と一緒に買い物に。
「パパ、ママに頼まれたもんだけ買いや!余計なもの買ったらあかんで」
とクギを刺されf^_^;
しっかり者の娘です(笑)

愛知県名古屋市、【株式会社 中日新聞社】さまよりご依頼いただき、《看護・介護・福祉・医療のお仕事フェア》にて認知症セミナーをしました。

今日は愛知県名古屋市、【株式会社 中日新聞社】さまよりご依頼いただき、《看護・介護・福祉・医療のお仕事フェア》にて認知症セミナーをしました。
45分という限られた時間でしたが、
「いろんな研修で学び、自分でも疾患の知識は増えてる実感はあるんですが、人の気持ちを理解するという視点。わかってるつもりでわかっていなかったことに気づきました。うちの研修でも今日の話をしてもらえませんか」
と次に繋がるお話もいただき。ありがとうございましたm(_ _)m

お仕事フェアいわゆる職場説明会、どれだけ来場者があるんだろうと思っていましたが、会場には人がいっぱい、どのブースも活気があり、セミナーも予定の50席が埋まり、立ち見の人も出て(゚o゚;;
愛知県の介護、熱いですね!!

故郷である名古屋市でのお仕事、育ててくれた街に恩返しができたみたいで嬉しかったです( ^ω^ )