【きらめきスキルアップ勉強会】の事前打ち合わせ&リハーサルを♬

おはようございます(^。^)

昨日は【きらめきスキルアップ勉強会】の事前打ち合わせ&リハーサルを♬


テーマは《介護あるあるから学ぶ認知症ケア》です。


たなかいごさん、初披露のスライドも盛りだくさんで、より伝わるにはどう工夫する⁉︎など一緒に考えさせていただきました。
準備8割、本番2割と言われるように、リハーサル、大事ですね!

今回、担当いただく十日町介護グループ(TKG)代表のたなかいごさん、そして田中葵さん、貴重な時間をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

そして今年も地蔵盆の季節が。


御供物のお菓子の山に埋もれて、幸せいっぱいの子ども達でした\(//∇//)\笑

【認知症シスター養成講座 キッズ編 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は【認知症シスター養成講座 キッズ編 個人レッスン】をしました。

最近、毎日zoomレッスンしているような(^^;;
参加者さんは新潟から!
受講いただき、ありがとうございました。。
「内容はキッズ向けでしたが、"ヒト"として大事なことを伝える中身になっているので、職場でスタッフの皆に伝えたいと思いました」
と明日に繋がる感想をいただき嬉しかったです^ ^

午後からは家族の時間♬
なるべく近所で密にならない場所…
家から5分のこんな場所に。


まさに貸切りでした\(//∇//)\


焼き上がりが楽しみです*\(^o^)/*

【きらめきスキルアップ勉強会】の事前打ち合わせ&リハーサルをしました。

今日も終わったぁ(^。^)

昼間はシュンくんの訪問リハビリ♬


少しずつ、ほんと少しずつですが、シュンくん、出来ることが増えてきて…


成長はゆっくりだけど、可能性は無限大です^_^

夕方からは【きらめきスキルアップ勉強会】の事前打ち合わせ&リハーサルをしました。


テーマは《終活とは?〜縁起でもない時代から迷惑をかけない時代へ》。
「介護の仕事をしている人は、普段から利用者さんの終活に携わっていることに気づいて欲しい」
…講師の方の言葉に、ハッとさせられました。


とにかくすごく興味深い内容で、たくさんの人に聴いてほしいと思いました!

研修も準備8割、本番2割と言われるように、リハーサル、大事ですね!


今回、担当いただく終活カウンセラー協会理事の井上智則さん、貴重な時間をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m