名古屋市、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、《名古屋市主催 初心者向け介護技術研修》"認知症の理解とコミュニケーション研修"をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は名古屋市、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、《名古屋市主催 初心者向け介護技術研修》"認知症の理解とコミュニケーション研修"をしました。
「事例を聞きながら、いま関わっている利用者さんの顔がたくさん浮かんできて…。利用者さんのこと、わかってるつもりで全然わかっていなかった自分に気づきました。今日の学びを意識して頑張りたいです」
など、明日に繋がる感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

そして今日は保育園の十夜法要の日。
”十夜"とは生かされている喜びに感謝すること。
仕事があること、そして家族が支えてくれていることに感謝です(^o^)

広島県福山市、【日本通所ケア研究大会・認知症ケア研修会】にてお話する機会をいただきました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は広島県福山市、【日本通所ケア研究大会・認知症ケア研修会】にてお話する機会をいただきました。
「認知症のこと、わかっているつもりでわかっていなかったことがたくさんありました。自分に出来ることがいっぱいあることがわかったので、明後日、出勤するのが楽しみです」
「言葉は知っていてもうまく伝えられない自分がいて。職場や地域でわかりやすく伝えられるようになりたいです」
と認知症トレーナー・シスター養成講座に興味を持ってくれた方もいて、嬉しかったです。

またQOLサービスさまの【はじめてでもわかる!認知症なるほど事例集】もたくさんの方に購入いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、明日は名古屋で朝から研修の為、今から新幹線で移動です。
自分へのご褒美と明日への活力に、新幹線アイスクリーム、いただきま〜す\(//∇//)\

兵庫県姫路、【播磨オレンジパートナー】様よりご依頼いただき、"西播磨認知症ケア実践研修"でお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

11月11日は介護の日〜
今日は兵庫県姫路、【播磨オレンジパートナー】様よりご依頼いただき、"西播磨認知症ケア実践研修"でお話をしました。
第1部は【いつきリハビリテーションサービス】代表の野島伴浩さんの"ICFで考える認知症ケア"。
自分自身の今を、ICFの表に書き記すことで親しみやすさを感じ、その後、実際の事例に置き換え、最終的にケアに結びつける…受講者さんが理解しやすいようにと考え抜かれたすごくわかりやすい構成でした。

野島さんが運営するデイサービスの事例を紹介いただき…疾患はもちろん、何より利用者さんの気持ちを第一に考えた実践に感動、気づきと学びをいっぱいいただきました!

僕の話はいつもの"認知症の基本のき"の話でしたが、受講後には認知症トレーナー・シスター養成講座に興味を持っていただけた方もいて、嬉しかったです。

今回、貴重な機会をいただきました播磨オレンジパートナー代表の丸尾さん、そして主催スタッフのみなさん、そして一緒に学んでいただいた全ての皆さんに感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m