週末からは新潟・北海道・宮城と年内最後の研修で廻ります!

おはようございます(^。^)

今朝、
「パパ、見てみ!芽がこんなに!毎日少しずつだけど、おっきくなってるよ。この子、めっちゃ小さいけど、頑張ってるし」
と。

今日もまた、子どもから大事なことを教わりました。

今週は家の事情で滋賀県を離れることは出来ませんでしたが、週末からは新潟・北海道・宮城と年内最後の研修で廻ります!

12月21日 新潟にて認知症トレーナー養成講座
12月22日 新潟にて認知症シスター養成講座
12月25日 札幌にて認知症研修
12月26日 仙台にて認知症研修

札幌・仙台の認知症研修はお茶の水ケアサービス学院さま主催。
https://www.o-careservice.com/f-up/index.html

研修で一緒に学んでいただく皆さま、またプライベートでご飯に誘っていただいた皆さま、お逢い出来るのを楽しみにしてます!

愛知県名古屋市、【東区地域包括ケア推進会議・認知症専門部会】様よりご依頼いただき、認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県名古屋市、【東区地域包括ケア推進会議・認知症専門部会】様よりご依頼いただき、認知症のお話をしました。

「今日のお話を聞いて認知症のイメージが変わりました。今までは、認知症になったらどうしよう⁈と不安な気持ちでいっぱいでしたが、なんか心が軽くなったというか、認知症になっても、友達と今までどおりのお付き合いをすればいいんだ!って素直に思えました」
と感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

午後からは滋賀に戻り、【しが認知症介護指導者ネットワーク】の会議に出席。

来年度は6年ぶりに滋賀県認知症介護実践者研修に関わることになりました。

きらめき介護塾を設立して6年、全国に認知症トレーナーさん、シスターさんが1,000人を超え、一人ひとりが自分の地元で頑張ってる姿を見て、僕も地元である滋賀県に目を向け、頑張りたいと思います(^-^)

名古屋にて【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様より依頼いただき、名古屋市主催 初心者向け・認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

名古屋にて【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様より依頼いただき、名古屋市主催 初心者向け・認知症研修をしました。

「前に受講したうちのスタッフが、この研修を受けてからすごく変わって。利用者さんと積極的に関わるようになったし、カンファレンスでも職員視点ではなく、本人の想いに寄り添った発言が出来るようになって。だから私も受けに来ました」
と受講の理由を話してくれた方がいて。
研修を受けた職員さんに変化が生まれるって嬉しいですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

夜はこの方と一緒に♬

ノンアルコールで語り合い、いろんなお話ができて嬉しかったです!
お腹も心も大満足な夜でした(o^^o)