【認知症シスター養成講座 個人レッスン】を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

シュンくんの保育園で面談でした。
創立70年の歴史で初めてのダウン症児…
待機児童もいっぱいいるなか、シュンくんを受け入れてくれたこと、感謝しかありません。

今日も登園すると
「あっ、シュンくんが来た!こっちにおいで!!」
とお友達がいっぱい声をかけてくれて…思わず涙が(T . T)。

園長先生、保育士さん、そしてお友達に囲まれて、シュンくんは幸せです*\(^o^)/*

夜は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】を。
今回の受講生さんは熊本県の老人保健施設の介護福祉士さん。


「学んだことを職場で伝えられたらいいなぁと思っています」と明日に繋がる感想をいただき嬉しかったです。
学びたい気持ちがあれば、いつでもどこでも学べるのがオンラインのいいところですね!一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は子どもの学童保育所のイベント、【親子カロム大会】に参加しました。

「もぉ〜パパ全然ダメやん。ちゃんと頑張ってや!」
と、娘の言葉に心が折れそうでした(T . T)

午後からは町内役員の仕事〜
子ども会のクリスマス会の準備。
今年はコロナ禍ということで、パーティーはせず、プレゼントを渡すだけに。
50個近いラッピングは大変〜


当日まで我が家はプレゼントに占領されることに\(//∇//)\笑

あっ、週末の夜は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。
受講生さんは東京から!


コロナ禍においても、いつでもどこでも学べるのがオンラインの良さですね。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

午前・午後と【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。


受講生さんは埼玉県の有料老人ホームの施設長さん!
一緒に学んでいただき、ありがとうございました。。

「新人職員さんに伝えることはもちろん、内容的に経験者が聞いても十分学びになると思うので活用していきたいです」
と明日に繋がる感想、嬉しかったです。
事業所の職員さん全員が基本的な学びのベースを揃えること、大事ですね!

研修後はシュンくんの訪問リハビリ♬


PTさんのおかげでシュンくん、少しずつ、ほんと少しずつですが、出来ることが増えてきています!
一緒に過ごすこの時間が幸せです*\(^o^)/*