【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

昼間はシュンくんの訪問リハビリ♬
小中学校は夏休み…
お姉ちゃんも加わり、かなり賑やかなリハビリでした\(//∇//)\


家中に子ども達の笑い声が…
幸せな時間でした。親バカです(笑)

夜は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。
今回の受講生さんは東京のデイサービスの管理者さん。


介護に携わる専門職として、基本的なことを伝えるスキルを身につけ、そこに自分の体験談を混えて、身近な地域で発信していくこと、大事ですね*\(^o^)/*

貸切りでした\(//∇//)\

今日も終わったぁ(^。^)

週末…
「お外で遊びたい!」
と元気な子ども達♬

でも滋賀県もまん延防止等重点措置の対象になり、親としては人混みは避けたく、家から車で10分…


貸切りでした\(//∇//)\
水遊びとテニスを楽しみました*\(^o^)/*

今日はシュンくんデー

今日も終わったぁ(^。^)

今日はシュンくんデー…
仕事は午前中で一旦切り上げ、午後からはお姉ちゃんも一緒に訪問リハビリ♬

火曜日は作業療法…
シュンくん、自分の椅子をOTさんと一緒に作りました(゚o゚;;


ダウン症の子は元々細かい手先の動きが苦手な子が多く…
でも作業療法のおかげで少しずつ、ほんと少しずつですが、出来ることが増えてきました。
そしてこちらの本でお勉強。


なるほど!そうだったんだ!
わかってるつもりで、実際わかっていなかったこともいっぱい(^^;;
やっぱり学ぶこと、大事ですね!