岐阜県多治見市、【住ま居るグループ】様にて認知症研修をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

岐阜県多治見市、【住ま居るグループ】様にて認知症研修をしました♬


皆さん、頷きながら、メモを取りながら、熱心に耳を傾けていただき…
学ぶ姿勢に感動!
また「私も家族や地域で伝えられるようになりたいです!」と認知症シスター養成講座に興味を持ってくださった方もいて…
嬉しかったです^ ^
一緒に学んでいただいた皆さん、今回のご縁を繋いでいただきました【マイハート倶楽部】の石原さま、ありがとうございましたm(_ _)m

住ま居るグループさまはこちら↓
https://www.smile-tajimi.com/sp/

マイハート倶楽部さまはこちら↓
https://myheart-club.com

研修後の鮎の友釣り♬

おはようございます(^。^)

福島県での研修と言えば、いつのまにかセットになっている研修後の鮎の友釣り♬
9メートルの鮎竿、長さがあるので取り回しが難しく、おとり鮎を狙ったポイントに入るように操作するのは思った以上に難しく(^^;;


今回はタモ入れの瞬間にバラすという痛恨のミス\(//∇//)\
でも難しいからこそ、釣れた時の喜びはひとしおで、やっぱり鮎釣りって面白い!


すこやか福祉会のメンバーと川原でバーベキューをしながらの鮎釣り、最高の一日でした*\(^o^)/*

福島県福島市【社会福祉法人すこやか福祉会】様にて認知症研修をしました♬

おはようございます(^。^)

昨日は福島県福島市、【社会福祉法人すこやか福祉会】様にて認知症研修をしました♬


こちらの法人さまは、座学&実践報告会の二部構成で研修を企画されていて、今回も研修で学んだことを活かして現場で取り組み、その結果をまとめ、法人全体で実践報告会をおこなう予定。
実践報告会が楽しみです*\(^o^)/*


研修は学んで満足ではなく、学びを実践してこそ意味がありますよね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m