パパ、やめて、恥ずかしいし

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は小学校の始業式、午後は中学校の入学式でした^ ^


年頃⁈…
一緒に写真をとるのに、微妙に距離を空けようとするお姉ちゃん。
せっかくだから面白いポーズで!と誘うも…
「パパ、やめて、恥ずかしいし」
と一蹴\(//∇//)\

妹もそんなお姉ちゃんを見て、
「パパ、手、繋がんといて。リコ、もう大きいんやし」
と\(//∇//)\


成長を喜ぶべき⁇

…でもやっぱり寂しい(T . T)

オンラインにて【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

 

今日も終わったぁ(^。^)

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
午前中はいつもの事務所⁈、でも目の前はいつもと違う光景が(゚o゚;;


春休み最終日、子ども達とよい時間を過ごせました♬

午後&夜は、お二人の方にオンラインにて【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。


茨城、そしてフィリピンより受講いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

オンラインが日常になったことで、学びたい気持ちがあれば、いつでもどこでも学ぶことが出来るように…
コロナは大変ですが、工夫次第で出来ること、たくさんありますね!

フィリピン初のきらめき認知症シスターさんが誕生*\(^o^)/*

今日も終わったぁ(^。^)

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
フィリピン初のきらめき認知症シスターさんが誕生*\(^o^)/*

午前中は【オンライン認知症シスター養成講座 個人レッスン】を開催しました。
今回の受講生さんはフィリピンから…
オンラインの普及で世界の介護業界が繋がりましたね(゚o゚;;

日本人の方で社会福祉士・精神保健福祉士の資格をとり、介護事業所で経験を積み、現在はフィリピンにて技能実習生さんの研修をしたり、国際認知症ケア連合(フィリピン)と連携をしながら研修を企画したりと、日本の認知症ケアを世界に発信する活動をされています。


午後からは、国際認知症ケア連合(フィリピン)のWEB研修の打ち合わせ。


日本からは闘魂介護士の山出貴宏さんにも参加いただき、ワクワクの企画会議になりました*\(^o^)/*