【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
午前中は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。
受講生さんは千葉県から♬


学びたい気持ちがあれば、いつでもどこからでも学べるオンライン研修の良さですね!


午後からは認知症介護指導者大府ネットワークの研修会&定期総会に参加。
懐かしいお顔もたくさん(゚o゚;;


画面越しですが、全国で頑張っている仲間と出会えてよかったです!

夕方からはシュンくんの訪問リハビリ♬


心が動けば身体も動く…
今日も担当PTさん、シュンくんの気持ちを引き出す為にいっぱい工夫してくれてほんと感謝しかありません。
今日もシュンくんの笑顔がいっぱい見られて幸せでした…
親バカです\(//∇//)\

第64回きらめき魅力アップ交流会【東洋医学とツボのお話】を開催しました!

今日も終わったぁ(^。^)

シュンくん、定期受診…
0歳で手術した心臓の動きも良く、"元気なダウン症児"のお墨付きをいただきました\(//∇//)\笑


受診後は訪問リハビリ♬
OTさん、毎回シュンくんの気持ちが動くような工夫をいっぱいしてくれて感謝しかありせん(╹◡╹)


"心が動けば身体も動く"…
療法士さんからたくさん学びを貰ってます*\(^o^)/*

あっ、投稿が遅くなりましたが…
先週末、第64回きらめき魅力アップ交流会【東洋医学とツボのお話】を開催しました!


講師の髙橋裕子さん、そして参加いただきました皆さま、ありがとうございました*\(^o^)/*

きらめき紙芝居が海を渡る

今日も終わったぁ(^。^)

フィリピン第一号の認知症シスターであり、現地の介護技能実習生の研修を担当している福井淳一さんと打ち合わせ。


数ヶ月前…
「フィリピンの介護職さんがわかる言語、英語を使って認知症を伝えていきたいです」
と…

そして本日ついに【認知症シスター教材 英語バージョン】が完成しました!


きらめき紙芝居が海を渡る…
なんか感動です(T . T)

きらめき介護塾が目指すのは…
僕が世界中で伝える!
ではなく、そこに住んで介護に携わっている人が、現地の人がわかる言葉で伝えていくこと…。

《1人の100歩より、100人の1歩》をカタチにする為、これからもこの想いに賛同・協力いただける方と一緒に、コツコツ取り組んでいきたいと思います*\(^o^)/*