【プラスワンエンジェルズ】に参加しました^ ^

滋賀で活動するダウン症の子ども達のダンスチーム【プラスワンエンジェルズ】に参加しました^ ^


年齢別にグループ分けされていて、シュンくんは一番下の【バンビグループ】…
幼稚園・保育園児さんで、皆んな、よちよち歩きのバンビさん。
だからバンビグループはダンスというより、リズム体操を通して、身体を動かす楽しさを感じることが目的で♬
規約には《お父さん、お母さん、兄弟・姉妹さんもみんなで一緒に楽しみましょう♪》と。
毎月2回、家族の楽しみです*\(^o^)/*

愛媛県の介護事業所さんとオンラインで繋いで、【認知症ステップアップ研修 バージョン③&④個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

夕方…
「パパ、オンライン終わったんやったら暇やろ?みんなでなかよし交流館いこ〜♬」
と元気な声が(゚o゚;;
暇というわけじゃないんだけどなぁ〜と思いつつ、仕事は子ども達が寝てからでも出来るので、とりあえず遊びに(^^;;

朝から夕方まで6時間、愛媛県の介護事業所さんとオンラインで繋いで、【認知症ステップアップ研修 バージョン③&④個人レッスン】をしました。


「デイサービスを利用中に良いケアを提供するのはもちろん、自宅にいる時も本人・家族が安心できるよう、地域に出てわかりやすく伝えていきたいです」
と明日に繋がる感想をいただき、嬉しかったです。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

仕事はじめ(^。^)

仕事はじめ(^。^)

認知症トレーナー&シスター養成講座の相談、施設内研修の打ち合わせ等、オンラインミーティングが6件。
頭の切り替えは大変…でも移動が無い分、気持ちは楽ですね^ ^

冬休みもあとわずか、小学生の娘は
「やばい!書き初めと作文がまだ出来てない。パパ、オンラインが終わったら、リコの手伝ってや!」
と(^^;;


オンラインの仕事だと、空いてる時間に宿題を見てあげられるのも良いですね^ ^

妹の書き初めを見て、お姉ちゃんが「私も今年の抱負、書きたい!」って、気持ちを込めて書いたのが、この2枚…


まったく平和なお姉ちゃんですわ\(//∇//)\笑