高知県いの町、【いの町 ほけん福祉課】様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は高知県いの町、【いの町 ほけん福祉課】様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。
「"人を理解する"って当たり前だと思っていたんですが、その当たり前が全然出来ていなかったことに気づきました。考え方がわかったので、明日から利用者さんと関わるのがもっと楽しくなりそうです」
「ご家族にうまく伝えられない自分がいて。私もわかりやすくお話が出来るようになりたいです」
と認知症シスター養成講座の受講を希望いただいた方も何人かいて、ありがとうございましたm(__)m

この町のキャッチフレーズは《豊かな自然と心に会えるまち・いの》…豊かな自然、介護に対する熱い想いと優しい心を持ったたくさんの仲間と学ぶ、素晴らしい時間でした。
さぁ、日帰りスケジュールなので、滋賀まで400㎞のドライブ、安全運転で帰ります♬

名古屋市、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、《名古屋市主催 初心者向け介護技術研修》"認知症の理解とコミュニケーション研修"をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は名古屋市、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、《名古屋市主催 初心者向け介護技術研修》"認知症の理解とコミュニケーション研修"をしました。
「話を聞きながら、普段関わっている利用者さんの顔がいっぱい浮かんできて…反省すると共に自分に出来ることがいっぱいあることがわかりました。明日から仕事がますます楽しくなりそうです」
など、明日に繋がる感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

昨日の夜は【介護情報誌クレセント】を発行されているメンバーとの事業の打ち合わせ。
来年は知多半島で、そして愛知県でワクワクするような事業が一緒に展開していけそうです!
自分一人では出来ないことも、そのスキルをもつ仲間と一緒なら可能性は無限大ですね(^ ^)

福岡県にて【一般社団法人 九州介護協会】様よりご依頼いただき認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

福岡県にて【一般社団法人 九州介護協会】様よりご依頼いただき認知症研修をしました。
昼間にもかかわらず、たくさんの方に参加いただきありがとうございましたm(_ _)m
「利用者さんの顔がどんどん浮かんできて。明日から出来ることがたくさんあることがわかりました」
「忙しさを言い訳に、自分が大事なことを忘れていたことに気づきました」
など感想いただき、嬉しかったです。

"人が足らないから忙しくて学べない"とよく聞きますが、忙しい時こそ、学びの機会を持ち、初心に戻ることも大切ですね♬

明日は長崎県にて【認知症トレーナー養成講座 地域向け】個人レッスンです。
「介護に携わる専門職として、地域でわかりやすく伝えられるようになりたいです」
とご依頼いただいた方の"想いをカタチにするお手伝い"、がんばります( ^ω^ )