専門職ってすごい!

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインで認知症勉強会&養成講座のご相談、午後は訪問リハビリでした^ ^
「Facebookでいろんな人が職場の勉強会や地域のサロンで話しているのを見て、自分も少しでも話せるようになりたいと思って…」
と養成講座のご相談をいただきました。
行動したい!その気持ちに応えられるよう頑張りたいです。
ご相談、ありがとうございますm(_ _)m

認知症は誰にとってもジブンゴト…
だからこそ、介護に携わる一人ひとりが、自分の身近にいる大切な人達に伝えることが出来たらいいですね^ ^

金曜日の訪問リハビリはPTさん♬


手足の力がついてきたシュンくん、力任せになりがちなところを上手に修正しながら、正しい身体の使い方を教えてくれるPTさん。


専門職ってすごい!
シュンくんは幸せです(o^^o)

【お茶の水ケアサービス学院】さま主催のオンライン法定研修で認知症のお話をしました

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は小学校の学習参観、午後からはオンラインセミナー&研修打ち合わせでした♬
娘の小学校の学習参観…


道徳の授業で題材は「心と心のあくしゅ」。
足を引きずりながら歩いているお婆さんを見て、小学生の子が「助けてあげた方がいいかな、声をかけた方がいいかな」と悩む姿を通して、"親切"ってなんだろう?とみんなで考える時間でした。
子ども達の声を聴きながら、自分の仕事に通ずるものがたくさんあり、明日の仕事のヒントをいっぱい貰ったような気がしました。学びは至るところにありますね!

午後からは福岡の事業所さまと【認知症シスター養成講座&認知症研修】の打ち合わせ♬


オンラインの普及で、研修前の打ち合わせができるって、ありがたいですね^ ^

株式会社つなぐ・デイサービスセンターつなぐはこちら↓
https://www.tunagu2013.com

 

夕方からは【お茶の水ケアサービス学院】さま主催のオンライン法定研修で認知症のお話をしました。


全国各地よりたくさんの方に参加いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
コロナが5類に変わってからは対面研修の依頼が増えてきてますが、オンラインはオンラインの良さもあり、どちらも大事にしていきたいですね(^。^)
お茶の水ケアサービス学院はこちら↓
https://www.o-careservice.com/

子ども達と紅葉を見に行きました♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインで養成講座のご相談、午後は子ども達と紅葉を見に行きました♬

二日前に福山の【通所ケア大会】でお話したんですが、早速、Facebookを通じて、認知症シスター養成講座の受講のご相談をいただき(゚o゚;;
少しでも現場のケアを良くしたい、自分のスキルをあげたい!と意識の高い方が集まる場だけに、皆さん、行動も早いですね!
想いをカタチに…
大事、大事ですね^ ^

午後からは家族で紅葉を見に行ってきました!
「ほら、あのもみじ、めっちゃ綺麗!あっ、あっちも綺麗!見て、見て!」
と笑顔いっぱいの楽しい時間でした^ ^


さぁ、明日からまた一週間、頑張ります*\(^o^)/*