大津市の【民生委員教室】で認知症のお話をしました。 週末、終わったぁ(^。^) 午前中はダウン症の子ども達のダンスチーム【プラスワンエンジェルズ】に参加、午後は大津市の【民生委員教室】で認知症のお話をしました。 身体を動かすのが大好きなシュンくん! 大好きなお姉ちゃんと一緒で幸せいっぱい、笑顔が弾けてました*\(^o^)/* 民生委員教室では会場に200人を超える方々が(゚o゚;; 足元の悪い中、参加いただき嬉しかったです! 会場にはきらめき認知症シスターさんの姿も♬ お世話になりました)^o^(
娘の高校の第一回入学説明会♬ 今日も終わったぁ(^。^) 娘の高校の第一回入学説明会♬ 今回は制服採寸がメイン… 制服が可愛いと評判の女子校だけにジャケット、カーディガン、ベストにネクタイ、リボンとまるでファッションショーでした\(//∇//)\ 来月は2回目の入学説明会… 授業や部活など学校生活の説明や教科書販売と、入学式まで楽しみが続きます\(^o^)/
滋賀県大津市【大津市民生委員児童委員教室】にて認知症のお話をしました。 今日も終わったぁ(^。^) 午前中はシュンくんの病院受診、午後からは民生委員さんへの認知症講演会でした♬ 毎月、ダウン症外来、循環器、整形外科、耳鼻科、眼科など、いろんな科を受診しているシュンくんは頑張り屋さんです(T ^ T) 午後からは滋賀県大津市、【大津市民生委員児童委員教室】にて認知症のお話をしました。 担当者さんから「あっという間の1時間半でした。 今日の話は民生委員さんはもちろん、地域の人、みんなに聞いてほしいと思いました」と感想をいただき…。 嬉しい気持ちと同時に、今やっている認知症の養成講座、地域でわかりやすく伝えられる専門職の育成の必要性をますます感じた一日でした。。