大阪にて【きらめき認知症トレーナー協会 近畿地区】の役員会議。

 

今日も終わったぁ(^。^)

朝はいつものように保育園の送りからスタート♬
教室で
「父ちゃん、見てみ!リコが作ったお雛様、可愛いやろ」
と嬉しそうに指差す娘に元気をもらいました(^ ^)

昼間はいつもの事務所!?に出勤。
研修の打ち合わせや資料づくり…
疲れた頭にはスイーツのご褒美\(//∇//)\(笑)

夜は大阪にて【きらめき認知症トレーナー協会 近畿地区】の役員会議。
全国大会の日程が決まりました!
楽しみがまたひとつ増えて、明日からまた頑張れそうです(o^^o)

滋賀県草津市【笠縫学区まちづくり協議会】様よりご依頼いただき、認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

朝から
「父ちゃん、凧揚げしに行こ!」
と娘に誘われ近くの公園に。
芝生広場を笑顔で走り回る娘に元気をもらいました。

午後からは滋賀県草津市、【笠縫学区まちづくり協議会】様よりご依頼いただき、認知症のお話をしました。
「認知症のイメージがすごく変わりました。今まで講座を受けたりテレビを見るたびに怖い病気、なったら終わりと嫌なイメージばかりでしたが、今日の話を聞いて、なりたくはないけど、なってもなんとかなりそう…と前向きな気持ちになれました」
と感想をいただき、嬉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m

夜は大阪に移動〜
明日は【実践!認知症ケア研修会2019】が開催されます。
ということでみんなで前夜祭です( ^ω^ )

娘の誕生日♬

娘の誕生日♬
「マコ、10歳になったんやで。12歳になったら、大人でもなく子どもでもない微妙な年頃だけど、今はまだ10歳やし、パパと一緒に遊んであげるしな」
とf^_^;
娘がいつまで一緒に遊んでくれるか…そんな不安もあるけど、今はただただ成長に感謝です( ^ω^ )