兵庫県加古川市【JA加古川南】様よりご依頼いただき、認知症共済の研修会でお話しました。

今日も終わったぁ(^。^)

兵庫県加古川市、【JA加古川南】様よりご依頼いただき、認知症共済の研修会でお話しました。


認知症介護に備える為にリリースされた《JA認知症共済》。
私たち介護の専門職ができることは、地域住民さんに上手なケアの方法をアドバイスすること。
でも介護サービスは無料じゃないからこそ、金銭面で備えることも大事ですね!

家に帰って、保育園&学童保育のお迎えの後…
リコちゃんが
「パパ、まだ明るいし、みんなで散歩しよ!」
と。


陽が長くなると楽しみが増えますね*\(^o^)/*
#ja共済
#ja共済連
#ja加古川南
#ja認知症共済
#認知症
#認知症介護
#認知症共済

岡山県瀬戸内市、【社会福祉法人岡山千鳥福祉会 特別養護老人ホーム長船荘】様とオンラインで繋いで職員さんの研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

木曜日はシュンくんデー♬
発達支援センターでの療育に参加。担当の先生がシュンくんの気持ちが動くようにいろんな工夫を(゚o゚;;


初めは緊張していたシュンくんも、いつの間にか笑顔いっぱい!
まさにこれぞプロ、勉強になりました^ ^

夕方からは岡山県瀬戸内市、【社会福祉法人岡山千鳥福祉会 特別養護老人ホーム長船荘】様とオンラインで繋いで職員さんの研修をしました。
https://www.okayama-chidori.or.jp/osafune/index.html

いただいたテーマは「福祉理念とケアサービスの意義〜接遇・マナー〜」…
もう10年以上前、認知症介護指導者になったばかりの頃、滋賀県の認知症介護実践者研修の最初の単元でこの内容で研修したことを懐かしく思い出しました^ ^

貴重な機会をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
https://www.okayama-chidori.or.jp/

#ダウン症
#ダウン症児
#ダウン症児の親の会
#療育
#発達支援センター

毎年恒例、人間ドックの日♬

今日も終わったぁ(^。^)

5月6日は毎年恒例、人間ドックの日♬
検査結果は特に気になる点もなく、また一年、ライフワークバランスを意識しながら、毎日を楽しみたいと思います!

シュンくんの訪問リハビリ♬


金曜日はPTさん…


毎回シュンくんの気持ちを引き出す為にいろんな工夫を(゚o゚;;
学びがいっぱいです!!