【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は19時スタートで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。


仕事が終わった後、自宅でのんびり研修が受けられるのもオンラインの魅力ですね!
今回の受講生さんは京都の病院の訪問看護師さん…
「来年度、院内で新入職員さんや実習生さんに、認知症研修をする担当になろうと思っていて。今年度はとにかくいろんなことを学びたくて。この学びをアウトプットしていきたいです」
と感想をいただき嬉しかったです。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

withコロナ⁈来週から対面研修が少しずつ増えてきますが、オンラインの依頼も変わらず多くて、これからも個人レッスンふくめ臨機応変に取り組んでいきたいと思います。

それにしても不思議なのが、我が家の玄関にある朝顔さん。
夏に咲かないなぁ〜と思っていたら、9月下旬から一気に咲き始め、最近は毎朝、満開です。


遅咲き朝顔なんてあるんだろうか\(//∇//)\笑

【認知症シスター養成講座 個人レッスン】を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

昼間は小学校の個別懇談会〜
いわゆる"通信簿もらい"でした。
担任の先生から学校での子どもの様子を聞くことが出来る貴重な機会、ありがたいです^ ^

そして【日本尊厳死協会関東甲信越支部】さま主催のオンラインサロンに参加。

死…
今は元気な両親もいつかその時が、そして自分自身も。
参加者の皆さんの意見を聞きながら、いろいろと考えるよい時間となりました。
誘っていただきました協会理事の"田村幸代さま"、ありがとうございました!
https://songenshi-kyokai.or.jp/kanto/

そして夕方、一年生の娘が
「リコ、今から◯◯ちゃんとバッタ獲りに行くし、パパも一緒に連れてってあげるしな」
と、虫かご持ち係に任命されました\(//∇//)\笑

夜は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】を開催しました。
今回の受講生さんは京都から!


仕事終わり、自宅で学べるのがオンラインの魅力ですね。
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

愛知県の【特別養護老人ホーム 愛厚ホーム佐屋苑】様よりご依頼いただき、《オンライン認知症シスター養成講座》をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

午前中、愛知県の【特別養護老人ホーム 愛厚ホーム佐屋苑】様よりご依頼いただき、《オンライン認知症シスター養成講座》をしました。

最近は事業所さんから認知症シスター養成講座の相談を受けることも増えてきて。法人の地域活動として、また新入職員さんの研修として紙芝居を活用いただけることに感謝です!

そして今日は小学校の"体育科学習発表会"がありました。


朝、娘から
「パパにお願いがあるんやけど。リコ、かけっこで一番になったら、大きいお風呂のあるホテルに行きたいねん。約束してくれる?」
と。
まさか一番にはならないだろうと気楽にOKしたのですが、なんとダントツで一等に(゚o゚;;
「リコ、かけっこ、得意やねん!パパ、約束守ってや!」
と\(//∇//)\笑
お姉ちゃんもリレーを頑張ってくれたので、今度のお休みは子ども達のお願いを叶えてあげようと思います♬