愛知県名古屋市【第27回 もあはーと交流会】に参加しました。

今月も終わったぁ(^ ^)

今日は昼間、地域包括さん&特養さんと研修打ち合わせ。
11月は依頼をいただいた20本の研修を無事に終えることが出来、出逢っていただいたすべての皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

12月は今のところ20本の研修予定
依頼いただいている皆さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

夜は愛知県名古屋市にて【第27回 もあはーと交流会】に参加しました。
15170793_1256082077812196_2998833258987395898_n
『福祉』というキーワードを元に集まった完全紹介制の交流会。
誘っていただいた”木全社長”に感謝ですm(_ _)m

会場に入ると200人以上のひと・ひと・ひと(゚o゚;;
15193461_1256082107812193_4566433821425368621_n
たくさんの方に認知症トレーナー・シスター養成講座にも興味を持っていただき嬉しかったです!

あらためて《出逢いは宝》♬
この言葉を実感しました(*^^*)

今は名古屋のホテルでまったりと…

ご褒美はかなりミルクミルクしてる組み合わせ(^^;;(笑)
15241179_1256082081145529_6867073035160794532_n

研修資料作りの一日

おはようございます(^ ^)

昨日は研修資料作りの一日
今までほとんどなかった”ケアマネさん向け認知症研修”の依頼が最近増えてきてて、ケアマネさんも認知症の基本を学び直してる時代⁉︎(^^;;

あとFacebookのご縁で今回、京都府(京丹後)・滋賀県(長浜)にて【認知症トレーナー養成講座】のご依頼をいただきました。
受講希望者3人で全国どこでも開催となることから
「受講したい仲間が集まったので…」
と直接メッセージをいただくなど、ありがとうございます。

滋賀会場は定員がいっぱいなので受付けは終了しましたが、京丹後はまだ申込み受付中です。他にも横浜、群馬はまだ申込み可能です(^ ^)

専門職として、地域の自治会や老人会で認知症の基本をわかりやすく伝えられるようになるこの講座。
見学も出来ますので気軽に参加お待ちしてます!

 

昨日の夜は恒例の男同士あつまり〜元々一緒に働いていた仲間が、職場が変わってからも月一ペースで我が家に集い続け、早10年(^^;;
15232299_1255459421207795_801688363767644203_n仲間っていいですね!
15171194_1255459457874458_3343795659976313376_n

さぁ、今日は名古屋です

皆さん今日も一日笑顔いっぱいよろしくお願いします(*^^*)

学びのスタートライン

おはようございます(^ ^)

昨日は娘の授業参観でした。
先生の質問に娘が手を挙げると
「ハイ、まこちゃん」
と(゚o゚;;

娘は何事もないように答えていましたが、お父さん的には自分が当てられたかのように心臓ドキドキでした(≧∇≦)(笑)
15253656_1251514171602320_206239308311823457_n_ink_li

それはそうと昨日は僕にとっても学びの多い一日でした。

授業参観は1時間目が【道徳】で、2時間目が【国語】だったんですが…。
1時間目を見学した後、ふと隣のクラスを見ると、隣のクラスは2時間目が【道徳】でしかもさっき娘のクラスで見た内容と全く同じ(゚o゚;;
同じ内容、同じ教材を使って違う先生が授業をするとどんな授業になるんだろう?
子ども達も全く違う状況で。

まさにこれは自分がしている認知症トレーナー養成講座やシスター養成講座と全く同じシチュエーションであり(゚o゚;;

ということで
2時間目は娘のクラスも見ながら、隣のクラスの授業も気になって時々チラチラ(゚o゚;;

…すごい!見事に同じように授業が展開されている(^^;;

読み物も同じ、読み物に合わせた黒板に貼る教材も同じ、そして先生の説明の仕方、子どもへの問いかけも全部同じ、だからクラスが違えども子ども達から出てくる意見も同じで(゚o゚;;

限られた時間の中で、【目標に子ども達をいかに導くか】…
小学校低学年、学びのスタートラインだからこそ、子ども達のベースを揃えることが大事、本当に考え尽くされた授業でした!

認知症トレーナーさん、シスターさんも小学校の先生みたいなもの。
介護現場で働き始めたばかりの職員さん、地域の住民さんにまずはしっかり基本を理解していただく。
そして更に学びを広めたい、学びを深めたい方は全国にたくさんいる素晴らしい講師の先生から学んでもらえたら(^ ^)
自分がやっていることの意味を再確認できたことが嬉しかったです!

娘は
「マコ、みんなに見られて恥ずかしかったけど、がんばって手を挙げたねん」
と(^^;;

たくさんたくさん褒めてあげました(*^^*)

さぁ今日も一日笑顔いっぱいよろしくお願いします!!