頭の上から指令がくる

今日も終わったぁ(^。^)

「父ちゃん、リコ、まだ小さいから肩車してや!保育園の場所、リコが教えてあげるしな。あっ、お姉ちゃん達、先に行っちゃう、父ちゃん、早く、早く!」
と頭の上から指令がくるいつもの朝\(//∇//)\(笑)

そして今日はいつもの事務所⁉︎で、研修打ち合わせ&資料づくり。
4月に認知症トレーナー養成講座のテキストをリニューアルする予定で、より大切なことをわかりやすく!を目指して頑張ります。
最近、トレーナー養成講座の個別レッスンへの問い合わせをいただくことが増え、資料づくりも気合いが入ります〜ありがとうございますm(_ _)m

夜は公文に付き添い。
遊んでいたところをお姉ちゃんに無理やり連れ出された妹はヤル気ゼロ(ToT)
でもそんな娘に、花マルつけたり、アンパンマンを描いてくれたりと、先生があの手この手でやる気を引き出そうと!みるみる笑顔になる娘(゚o゚;;
隣で見ながら、いっぱい学ばせていただきました!
今日もいい一日でした(*^^*)

三人でお勉強(^。^)

今日も終わったぁ(^。^)

学級閉鎖、3日目…
風邪をひいているわけではないお姉ちゃんは退屈、退屈と(^^;;
お姉ちゃんに合わせて保育園をお休みしている妹も元気いっぱい!
…とは言え、学級閉鎖中に遊びに行くわけにも行かず、三人でお勉強(^。^)
僕は認知症トレーナー(シスター)のスキルアップ資料づくり!
資格をとることはゴールではなく、スタートラインに立つということ。資格を提供した側として、学び続けてもらえるような教材作り、大事ですね!

夕方からは妹のピアノ教室に付き添い。
なかなか集中できない娘に先生は、いろんな手法でアプローチ!
娘の表情もだんだん変わってきて(゚o゚;;
学びがいっぱいありました!
帰り道、
「りこ、ピアノ上手やろ。今度、父ちゃんに教えてあげるしな」
と得意げでした(*^^*)

賑やかな雛人形

今日も終わったぁ(^。^)

娘のクラスが学級閉鎖に(≧∀≦)
…下の娘も
「お姉ちゃんだけ、いいなぁ。リコも父ちゃんと一緒にいたい!」
と駄々をこね(・_・;

自分が家に居るのに、娘を保育園に預けるのも気が引けて…
結局、3人で過ごすことに(^^;;

僕は研修資料づくり、お姉ちゃんは学校の宿題、妹は公文の宿題を頑張りました!
勉強が終わると、雛人形の前で何やらゴソゴソ(゚o゚;;
娘が去った後、めっちゃ賑やかな雛人形に\(//∇//)\(笑)