家族みんなでクリスマス*\(^o^)/*
サンタさんを信じている一年生の娘…
昨日の晩は
「うちは煙突がないからサンタさんが入ってこれない。だから窓を開けて寝たい」
から始まり、
「サンタさんがリコを見つけられなかったら困るし、外にクリスマスツリーを置いて外で寝たい」
とか、一瞬どう答えたらいいかわからず…\(//∇//)\笑
無事にクリスマスプレゼントを貰うことができ、笑顔の子ども達^ ^
今日も終わったぁ(^。^)
昼間は介護認定審査会…
本人を知らない僕ら審査員が、本人の状態をイメージしやすいように調査員さんが書く特記事項、伝わる書き方がされていて毎回すごく学びになります^ ^
夕方は学童保育、そして保育園にお迎え…
子ども達を見てもらえるから安心して働けるわけで、ほんと学童指導員さん、保育士さんには感謝です^ ^
夜は【日本尊厳死協会 関東甲信越支部】様よりご依頼いただき、オンラインで認知症のお話をしました。
https://songenshi-kyokai.or.jp/
今日も終わったぁ(^。^)
シュンくんの保育園で面談でした。
創立70年の歴史で初めてのダウン症児…
待機児童もいっぱいいるなか、シュンくんを受け入れてくれたこと、感謝しかありません。
今日も登園すると
「あっ、シュンくんが来た!こっちにおいで!!」
とお友達がいっぱい声をかけてくれて…思わず涙が(T . T)。
園長先生、保育士さん、そしてお友達に囲まれて、シュンくんは幸せです*\(^o^)/*
夜は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】を。
今回の受講生さんは熊本県の老人保健施設の介護福祉士さん。
「学んだことを職場で伝えられたらいいなぁと思っています」と明日に繋がる感想をいただき嬉しかったです。
学びたい気持ちがあれば、いつでもどこでも学べるのがオンラインのいいところですね!一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m