広島県福山市【認知症シスター養成講座 理解と関わり編】の個人レッスンをしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

広島県福山市、【認知症シスター養成講座 理解と関わり編】の個人レッスンをしました♬


「以前、認知症カフェで紙芝居を聴いて、私も伝えられるようになりたい!と思って。今回、すごく楽しみでした。家に帰ったらさっそく家族に伝えてみます!」
と感想をいただき嬉しかったです^ ^

認知症は誰にとってもジブンゴト。
だからこそ介護に携わる一人ひとりが自分の身近な人に伝えていけたらいいですね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

認知症シスター養成講座はこちら↓
http://kirameki.or.jp/sister/

岐阜県大垣市【住宅型有料老人ホームおおがき苑】様にて研修をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

岐阜県大垣市、【住宅型有料老人ホームおおがき苑】様にて研修をしました♬

仕事終わりのお疲れの時間帯にも関わらず、職員の皆さん、頷きながら話に耳を傾けていただき、嬉しかったです^ ^
一緒に学んでいただいた皆さん、今回のご縁を繋いでいただきました【マイハート倶楽部】の石原さま、ありがとうございましたm(_ _)m

住宅型有料老人ホームおおがき苑さま↓
https://www.toukaifukushi.co.jp



マイハート倶楽部さまはこちら↓
https://myheart-club.com

さぁ、明日から5日間、広島・岡山・兵庫で認知症研修&養成講座です〜
今回は車で移動なので釣竿持参、途中良さそうな場所を見つけたら楽しみたいです\(//∇//)\笑

愛知県岩倉市【さぁ!進もう未来へ!りっぷる介護セミナー2025】で認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県岩倉市、【さぁ!進もう未来へ!りっぷる介護セミナー2025】で認知症のお話をしました。今回の共通テーマは【生活の継続】でした♬


第一部は安藤さんのアンガーマネジメントのお話。
◯秒ルールは大事、でも安藤さんのお話はその技法の根底にある、その本質に焦点を当てた内容で、こういう話こそたくさんの人に聞いてほしい!そう思えるような素晴らしお話でした^ ^
第二部は僕が担当…紙芝居を使っていつもの認知症の基本の"き"でしたが、「専門用語を知っているだけで本質を理解できていなかった自分に気づきました」、「私も紙芝居で身近な地域で伝えていきたいと思いました」と感想いただき、嬉しかったです!
第三部は福井さんの心地よいチームづくりのお話。介護の知識はもちろん、行動心理学、社会心理学など幅広く、しかも深く学ばれていて、様々な分野の学びを介護に結びつけてわかりやすく説明(゚o゚;;人を惹きつける話ってこう言うことなんだ!と教わった素晴らしいお話でした^ ^


今回主催いただきました【ケアコーディネイトAirts煌】 の中西清人さん、グラフィックレコーディングでわかりやすくまとめていただきました吉岡真美子さん、そして一緒に登壇いただきました安藤貴世さん、福井寛之さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m