ブックカバーチャレンジ♬

ブックカバーチャレンジ♬

お友達の認知症介護指導者の福田 佳奈子 (Kanako Fukuda)さんからバトンをいただき…
このチャレンジ、なぜか二週目\(//∇//)\笑

1日目はこちらの本^ ^

この本に出会ったことで、今の僕が、そして、きらめき介護塾が存在します。

著者の岡上さん、とても素敵な方です(o^^o)

【株式会社IDO】様と共催で、zoomを使った《オンライン認知症シスター養成講座》を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)

本日、【株式会社IDO】様と共催で、zoomを使った《オンライン認知症シスター養成講座》を開催しました。

PCの限られた画面の中で伝えるので、相手から見やすいように紙芝居の高さや角度のセッティングが必要だったり、やってみてわかったことがたくさんありました。

6月23日にも開催しますので、認知症の基本を職場や地域、また家族や友達に伝えられるようになりたい!と思っている皆さん、ぜひご参加ください*\(^o^)/*

【第五回きらめき・zoomを使った勉強会】を開催しました!

今日も終わったぁ(^。^)

本日、きらめき認知症トレーナー協会の会員さんを対象にした【第五回きらめき・zoomを使った勉強会】を開催しました!

回を重ねるごとに参加者も増え、zoomへの関心の高さを感じました。


今回は きらめき認知症トレーナーの河内美保さんによるzoomの基本的な使い方!
そして渡辺がポジティブシンキングと根拠づけのグループワークをしました♬

「 zoomの使い方、分かると面白いですね。もっともっと知りたくなりました」
「ワークで他の方の話を聞きながら、自分のモノの見方が広がった気がしました。すごく面白かったです」
など感想いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

次は第六回勉強会、これからも会員の皆さんのニーズに応えられる学びの機会を作っていこうと思っています。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました(^O^)