滋賀県高島市にて【認知症キャラバン・メイト養成研修】でお話しました。

今日も終わったぁ(^。^)

滋賀県高島市にて【認知症キャラバン・メイト養成研修】でお話しました。


午前中の「認知症の理解・地域で支えるとは」から始まり、午後は「講座の企画・運営のポイント」など一日を通して担当しましたが、皆さん、熱心にメモをしたり、頷きながら聴いていただき、僕がパワーを貰った感じです^ ^

現役メイトさんの寸劇も披露いただき、グループワークもまじえ、楽しく深く学ぶことが出来ました!
ありがとうございましたm(_ _)m

お昼のお弁当"笑福"さん、めっちゃ美味しかったです!

世界に向けた【英語版・認知症シスター養成講座】がカタチになってきました^ ^

今日も終わったぁ(^。^)

いよいよ世界に向けた【英語版・認知症シスター養成講座】がカタチになってきました^ ^
「オンラインで世界中の介護職と繋がれる時代だからこそ、共通言語である英語で"認知症シスター養成講座"を開催できたらいいよね!」
とフィリピン在住のきらめき会員さんと準備を重ねてきましたが、紙芝居の英語版も完成し、養成講座もいよいよ現実的になってきました♬

認知症シスター英語バージョンが世界に♬


第1期生の誕生はもうすぐ!
今からワクワクです*\(^o^)/*

歌丸和美さんの"認知症サポーター養成講座"を受講しました♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は中学校の娘の体育祭、午後はシュンくんの訪問リハビリ、夜はオンラインで認知症サポーター養成講座を受講しました♬

ダンスの為、一ヶ月前からポンポン?を持って友達と練習している姿を見てきたので、本番踊っている娘を見ながら、思わず涙が(T ^ T)
マコさん、頑張りました*\(^o^)/*

今日の訪問リハビリは近所の公園で♬
ブランコや滑り台で安全に遊べるように身体の使い方を教えてもらうシュンくん、ほんとありがたいです^ ^

夜は【ニヨ活】の歌丸和美さんの"認知症サポーター養成講座"を受講しました♬
最近はいろんな方のサポーター養成講座を受講しながら、たくさん学ばせてもらってます^ ^
ニヨ活facebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/niyokatsu