子ども達と紅葉を見に行きました♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインで養成講座のご相談、午後は子ども達と紅葉を見に行きました♬

二日前に福山の【通所ケア大会】でお話したんですが、早速、Facebookを通じて、認知症シスター養成講座の受講のご相談をいただき(゚o゚;;
少しでも現場のケアを良くしたい、自分のスキルをあげたい!と意識の高い方が集まる場だけに、皆さん、行動も早いですね!
想いをカタチに…
大事、大事ですね^ ^

午後からは家族で紅葉を見に行ってきました!
「ほら、あのもみじ、めっちゃ綺麗!あっ、あっちも綺麗!見て、見て!」
と笑顔いっぱいの楽しい時間でした^ ^


さぁ、明日からまた一週間、頑張ります*\(^o^)/*

広島県福山市にて【日本通所ケア研究大会・認知症ケア研修会in福山】でお話しました。

今日も終わったぁ(^。^)

広島県福山市にて【日本通所ケア研究大会・認知症ケア研修会in福山】でお話しました。


今回は"市民公開講座"と"専門職向け認知症セミナー"でお話しましたが、参加者の皆さんから伝わってくる学びに対する熱い思い、そして会場の一体感…
これが通所ケア大会なんですよね!
なんか感動でした(T ^ T)

会場で出逢っていただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

【東近江介護サービス事業者協議会 訪問リハビリテーション部会】様とオンラインで繋いで認知症研修♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はシュンくんのインソールの勉強会、午後からはオンラインで認知症研修でした♬

ダウン症の子どもをもつ親が集まって勉強会や交流会をしているんですが、今回は小児用補装具専門・京都の【ゆめ工房】様より義肢装具士さんに来ていただき、インソール・シューズの勉強会でした。


実際にシュンくんの足や歩き方を見てもらい、たくさんアドバイスをいただきました。


ダウン症の特性に合わせたインソール、また個人の足の形に合わせたシューズの選び方、めっちゃ勉強になりました!

小児用補装具専門・ゆめ工房さまはこちら↓
https://yumekobo-kodomo.jimdofree.com

午後からは広島県に移動…
福山市内のホテルから【東近江介護サービス事業者協議会 訪問リハビリテーション部会】様とオンラインで繋いで認知症研修♬


リハ職の方に伝えるってめっちゃ緊張でしたが、皆さん画面越しに頷きながら聴いてくださって、嬉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m