東京【実践!認知症ケア研修会2019】にてお話しさせていただきました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は東京、【実践!認知症ケア研修会2019】にてお話しさせていただきました。
「"寄り添う"って言葉、現場でも当たり前のように使っていましたが、意味をわかっていなかった自分に気づきました。明日からは本当に利用者さんに寄り添えているか、チームで振り返りたいと思います」
と実践に繋がる感想をいただき、ありがとうございました。

また「自分も友達や同僚、地域で伝えられるようになりたいです」と早速、養成講座に申込みいただいた方もいて(゚o゚;;
感謝でいっぱいです!

夜はきらめき仲間と懇親会♬
皆さん、それぞれが自分の地域で身近な人に伝えていく活動されていて…
そんな話を聞きながら、なんか自分のことのように嬉しかったです( ^ω^ )

仲間っていいですね♬

大阪にて【きらめき認知症トレーナー協会 近畿地区】の役員会議。

 

今日も終わったぁ(^。^)

朝はいつものように保育園の送りからスタート♬
教室で
「父ちゃん、見てみ!リコが作ったお雛様、可愛いやろ」
と嬉しそうに指差す娘に元気をもらいました(^ ^)

昼間はいつもの事務所!?に出勤。
研修の打ち合わせや資料づくり…
疲れた頭にはスイーツのご褒美\(//∇//)\(笑)

夜は大阪にて【きらめき認知症トレーナー協会 近畿地区】の役員会議。
全国大会の日程が決まりました!
楽しみがまたひとつ増えて、明日からまた頑張れそうです(o^^o)

大阪天満橋【実践!認知症ケア研修会2019】の第1部でお話しさせていただきました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は大阪天満橋、【実践!認知症ケア研修会2019】の第1部でお話しさせていただきました。
「認知症の勉強をしてきた中で、もやもやしていたことがスッキリしました。私もスタッフのみんなにわかりやすく伝えられるようになりたいです」
とその場で、認知症トレーナー養成講座を希望された方もいて嬉しかったです。

第2部はICTを使った《みまもりあいプロジェクト》で有名な"高原達也さん"の「認知症ケアの現場で介護拒否・バーンアウトを起こすスタッフへ」〜アドラー心理学を使って感情のメカニズムを解き明かす。
目の前の相手を「人」として見るか「物」として見るか、人は自分がいい人でいたい、バンキンマンにとって肯定的な意味は?など…参加者の興味をひきながら、なるほど!と思う話がいっぱいでした。

第3部は埼玉県で3市と連携しながら様々な取り組みをされている"直井 誠さん"の「事業所と地域で支える認知症の方の支援」
認知症の人ではなく、一人の人間として捉えたケア、生きるとは?生活するとは何か?など、理論を実践し形にすることを自施設の写真を用いてわかりやすく紹介。
そして学んで満足ではなく、実践してはじめてその学びが自分のものになるんです!と力強くお話される姿が印象的でした。

第4部は今回の主催である(株)QOLサービスのグループホームに勤務する"今川由美子さん"の「認知症の方のその人らしさを最期まで実現する環境づくり」。
生活の中で本人が役割を担う際、わかりやすくする工夫、うまく出来るようにする工夫など、スタッフさんが一人ひとりの能力をしっかり把握して関わっている様子を紹介。実践しているからこそ伝わる素晴らしい発表でした。

今日もたくさんの出会いに感謝、感謝の一日でした(o^^o)