ご縁を大切により良い業界にしていきたいですね*\(^o^)/*

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインで勉強会、午後から東京に移動し、3件のミーティングをしました。

3年間、日本の介護現場で経験し、すでに介護福祉士を取得したベトナム人介護職を紹介している会社とのミーティング。


日本人だからOK!ではなく、国籍関係なく、きちんと技術や考え方を身につけた介護職こそ、利用者さんの想いを叶える専門職だなぁと思います。

YouTubeチャンネル"ゆるっとかいご"に携わっている仲間とのミーティング。


介護は知らないと損することがいっぱいあります。
私達は介護の専門職として、知っておくべき知識がたくさんあり、それを介護家族にアドバイスできることで、より専門性が発揮できますよね!


ゆるっとかいごはこちら↓
チャンネル登録、宜しくお願い致します!
https://youtube.com/@yuruttokaigo?si=aPSxJW0PmG4tHsJe

自分ひとりでは出来ないことも、それを専門としている人は必ずいます。
ご縁を大切により良い業界にしていきたいですね*\(^o^)/*

京都府京都市、【西京区民生児童委員会】様にて認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

家に帰ると子ども達が「お月見やし、お団子作ってるねん」と。


出来上がったお団子を持ってご近所さんに配る子ども達…


いつも見守ってくれているご近所さんには感謝しかありません(≧∇≦)

今日は京都府京都市、【西京区民生児童委員会】様にて認知症のお話をしました。
会場には300人ほどの委員さんが…


4年ぶりの全体研修らしく、ここまで準備を重ねてきた役員さん達、皆さん喜びひとしおって感じでした(^-^)
「あの時の母の気持ちが初めてわかった気がします。もう少し早く聞いていれば、もっと優しくできたと思うと…。もっとたくさんの人に聞いてほしい内容でした」
と感想をいただき。
嬉しい気持ちと同時に、伝えられる専門職の育成の必要性をますます感じました。

10月は東京・神奈川・沖縄で、11月は長崎・熊本、12月は千葉で、認知症トレーナー・認知症シスターの養成講座を開催予定です。
皆さん、一緒に学びましょう*\(^o^)/*

愛知県名古屋市にて、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、名古屋市主催の初心者向け認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県名古屋市にて、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、名古屋市主催の初心者向け認知症研修をしました。


「仕事を始めたばかりで、認知症の利用者さんの行動をどう理解したらいいかわからなくて、正直しんどいと思ってたんですが、研修を受けて疑問に感じていたことがスッキリしました。仕事が楽しくなりそうです」
と明日に繋がる感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

今回の"初心者向け研修会"、名古屋市内の事業所の方なら無料で受講できるのでお勧めですよ〜*\(^o^)/*