zoomを使ってコラボセミナーをすることになりました^ ^

5月22日20時〜お友達と一緒にzoomを使ってコラボセミナーをすることになりました^ ^
外出自粛、そんな中でも人と繋がることができる…皆さんと少しでもホッとできる時間を共有できたら(o^^o)

お友達の投稿はこちらです^_^

「【いつもココロにきらめきを⭐️】5/22 8時だよ!全員集合❣️コラボセミナー決定しましたー!お日にちブロックよろしくお願いします。そう!渡辺 哲弘先生と面白いことしちゃいます。


今回はコロナで外出自粛の今、認知症にならないように!何を予防したらいいのか!?また高齢のお父様お母様へどう対応していったらいいのか?
運動や人と関わることが減るとどうなるのか?心配じゃないですか?

認知症の人の気持ちを踏まえ、また私のアドラー心理学的な側面からもより良い世の中へ、心が伝わるコミュニケーションの秘訣をお話しさせていただく予定です💜

一般の方も!医療福祉職の方必見です!介護健康予防に是非!

お日にちブロックよろしくお願いします。
終わった後、懇親会zoom飲み会🍻もありまーす💕遠くても心は一緒
頑張りましょう〜😊」

zoom練習会を開催しました。

今日も終わったぁ(^。^)
今日は【(社団)きらめき認知症トレーナー協会】のトレーナー会員さん、シスター会員さん限定のzoom練習会を開催しました。

感想は…
やっぱり触ってみないとわからない、でも触ったらわかるし、わかるとアイデアもいっぱい出てくる‼️

まずはzoomに慣れること…
協会としてこれからも会員さんのニーズに応えられる機会を作っていきたいです。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました😊

東北福祉大学の上條晴夫先生による【リフレクション】オンラインセミナーの題材として、きらめき紙芝居を採用いただき、ZOOMを使って伝えることが出来ました。

今日も終わったぁ(^。^)

東北福祉大学の上條晴夫先生による【リフレクション】オンラインセミナーの題材として、きらめき紙芝居を採用いただき、ZOOMを使って伝えることが出来ました。

上條先生からは
「気づきや学びとシーンを結びつけて考えること、心が動いたのはエピソード、それともロジック?」
などたくさんの学びの視点をいただきました。

参加者の皆さまからは感想や気付いた点など、ポジティブな視点でたくさんお話いただき、嬉しい気持ちと明日に繋がるパワーを貰いました*\(^o^)/*

リフレクションの奥深さと効果の即効性を僕自身が実感することが出来ました!
上條先生、そして一緒に学び・考える時間を共にしていただいた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m