兵庫県、【JA共済連 兵庫】様よりご依頼いただき『公的介護保険の基礎知識と介護にかかるお金の話』をテーマにお話しました。

今日も終わったぁ(^。^)

朝から大雨、さすがに今日は車で保育園に!と準備をしていたら…
「リコ、車はすぐに着いちゃうから嫌やねん。父ちゃんとお喋りしながら行きたいから、歩いていこ!」
と結局、いつもどおり肩車で保育園にf^_^;
こんな言い方されると断れないですよね\(//∇//)\(笑)

そして今日は兵庫県、【JA共済連 兵庫】様よりご依頼いただき、『公的介護保険の基礎知識と介護にかかるお金の話』をテーマにお話しました。
JAの営業担当さんが"介護共済"なる商品を組合員さんに勧める際に必要な知識は?公的介護保険を学ぶ目的と明日からどう仕事に活かしていくか、企業が求める役割をきちんと担える人材に育てるには…介護保険制度の話は普段、新人の介護職員さんにもしますが、また違った視点で伝える必要があり、自分も勉強になりました(^。^)

名古屋市、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、《名古屋市主催 初心者向け介護技術研修》"認知症の理解とコミュニケーション研修"をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

今日は名古屋市、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、《名古屋市主催 初心者向け介護技術研修》"認知症の理解とコミュニケーション研修"をしました。
「上司に『仕事がもっと楽しくなるから、研修に行っておいで』と勧められてきたんですが、本当にそうでした。来てよかったです」
「認知症の利用者さんとの関わりで、どうしていいかわからなくて、すごく悩んでいたんですが、今日の話を聞いて、捉え方・考え方がわかったのですっきりしました。明日から仕事に行くのが楽しみです」
など、感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

7時間の研修が終わり、ダッシュで帰宅すると、娘が玄関先にお出迎え(゚o゚;;
「父ちゃん、リコ、しまじろうのエプロンしたし、今日から『お手伝い隊』になったねん。だから、カバン持ってあげるしな」
と。
めっちゃ引きずってるけどf^_^;(笑)
でも娘のおかげで一日の疲れがどっかにいきました(*^^*)

滋賀にて【認知症トレーナー養成講座 個人レッスン】地域向けコースを開催。

今日も終わったぁ(^。^)

朝はいつものように保育園に。
「あっ、歌が変わってる!"おとうさん"って書いてあるわ。父ちゃんの歌だから、父ちゃん歌ってみ!」
とf^_^;
まわりに登園ママさんがいっぱいいて、恥ずかしかったです\(//∇//)\(笑)

そして今日は滋賀にて【認知症トレーナー養成講座 個人レッスン】地域向けコースを開催。
今回の受講生さんは地域密着型特養の相談員さん、愛知県よりお越しいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

「特養の地域貢献として、自治会・老人会、学校に出向いて、専門職としてわかりやすくお話ができるようになりたいと思い、おもいきって自己投資してみました。絶対、自分のものにしたいと思います」
と、滋賀まできてくれた彼女の行動力に感謝しつつ、自分も見習わなきゃ!って思いました(*^^*)