広島県福山市にて【認知症シスター養成講座 4大認知症編】の個人レッスンでした♬

今日も終わったぁ(^。^)

広島県福山市にて【認知症シスター養成講座 4大認知症編】の個人レッスンでした♬


守破離…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》※

地域貢献…認知症は誰にとってもジブンゴト。
介護に携わる一人ひとりが、自身の学びを職場や地域で伝えていくこと、大事ですね!一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

認知症シスター養成講座はこちら↓
http://kirameki.or.jp/sister/

※糸賀一雄氏…「この子らを世の光に」から援用。

広島県福山市【認知症シスター養成講座 理解と関わり編】の個人レッスンをしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

広島県福山市、【認知症シスター養成講座 理解と関わり編】の個人レッスンをしました♬


「以前、認知症カフェで紙芝居を聴いて、私も伝えられるようになりたい!と思って。今回、すごく楽しみでした。家に帰ったらさっそく家族に伝えてみます!」
と感想をいただき嬉しかったです^ ^

認知症は誰にとってもジブンゴト。
だからこそ介護に携わる一人ひとりが自分の身近な人に伝えていけたらいいですね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

認知症シスター養成講座はこちら↓
http://kirameki.or.jp/sister/

第3回目【グローバル認知症シスター養成講座 理解と関わり編】を開催しました♬

今日も終わったぁ(^。^)

昼間は小学校の授業参観と認知症シスター養成講座の打ち合わせ、夜は第3回目の英語版の紙芝居(日本語訳付き)を使った【グローバル認知症シスター養成講座 理解と関わり編】を開催しました♬


グローバル認知症シスター養成講座には、初参加の3名の方も加わり、賑やかな学びの場に(゚o゚;;
皆さん、共通してるのは外国人人材の増加に伴い、日本語だけじゃなく、多言語を学ぶ必要性を感じているってことですかね。


初参加の方は慣れない英語に戸惑いながら、2回め、3回目の参加の方は自身にアメリカンネームをつけたり、学びの場がより楽しいものに!
皆さん、一緒に学んでいただき、ありがとうございました*\(^o^)/*
講座はスタートしましたが、今月いっぱい申込みは可能です!

受講申込みはこちらから↓
https://forms.gle/FroRCftH4rDrCHYz7