全国ツアー11日目!

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は新潟にて認知症研修がふたつ。
昼間は【認知症シスター養成講座 小学生向け】を開催しました。

「人が人とかかわる時に大事にしなければいけないことがいっぱい詰まっていて…子どもにももちろん伝えたいと思いましたが、うちの職員にも子どもになったつもりで聞いてほしいと思いました」
など感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m
一人ひとりが身近な地域で身近な人に伝えていくことの大切さ、伝えることから始まる地域との繋がり…笑顔いっぱいの学びの時間でした(^○^)

夜は【株式会社ケア・クリエイト・アソシエーション】様よりご依頼いただき認知症研修をしました。

「人を理解するとか、思いを理解するとか日頃から普通に使っていましたが、本当の意味でわかっていなかった自分に気づきました」
など感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m

研修後はフットサルに参加!の予定でしたが、本気すぎる皆さんのパワーに圧倒されて…

気持ちだけ6人目のプレイヤーでした(≧∀≦)

この前のテニスと言い、今回のフットサルと言い、今年はスポーツに縁がある⁉︎
春はダイエットも兼ねて運動がんばりますf^_^;
さぁ、今から滋賀まで、600㎞、安全運転で帰ります\(//∇//)\
着くのは…朝⁉︎(笑)

全国ツアー 10日目!

今日も終わったぁ(^。^)

今日も富山県で認知症研修がふたつ。午前中は【社会福祉法人 高岡南福祉会】様&【有限会社 伊勢彦】様、合同の新人職員さん向け認知症研修をしました。
「話を聞きながら、利用者さんの顔がたくさん浮かんできました。学んだことを明日からどんどん活かしていきたいです」
「”人を理解する”って当たり前のことだと思っていましたが、今日の話ほど深く考えたことがなかったので、もっと学びたいと思いました」
など感想いただき、ありがとうございましたm(__)m

午後からは【認知症シスター養成講座 小学生向けin富山】を開催しました。

「”人が話している時はその人の方をちゃんと見て話を聞くようにしましょう”など、人として大事にしなければいけない内容がいっぱい含まれているので、子どもだけじゃなく、職場のみんなにも伝えたいと思いました」
など感想いただき、ありがとうございましたm(__)m

そして嬉しいことがもうひとつ…
「自分もわかりやすく伝えられるようになりたいです」
と現富山県認知症介護指導者の方、そして今年、指導者養成研修に行く方から【きらめき認知症トレーナー養成講座】の受講希望いただき、なんとその場で5月から富山県にて養成講座をすることに決まりました!
また日程が決まりましたらホームページにアップしますので、興味のある方はぜひ見ていただけると嬉しいです(^。^)

さぁ、明日は新潟で認知症研修
と言うことで、富山から新潟まで300㎞、夜の北陸道を走り抜けf^_^;
いま新潟のホテルにチェックイン!
明日も楽しい一日になりますように。。

全国ツアー8日目! 岡山

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は岡山県倉敷にて【認知症シスター養成講座 小学生向け】を開催しました。

「低学年の子どもが対象だと、何をどう伝えたら良いかわからず、そういった教材もなかったので、依頼があってもなかなか受けられなかったのですが、この紙芝居を使ってすぐにでも伝えにいきたくなりました」
「すごくわかりやすいなぁ〜と思いました。まずは甥っ子と姪っ子に話してみます」
「地域包括に勤めていますが、これからは大人だけじゃなく子どもに伝えていくことも絶対必要になると思うので、今日受講して本当に良かったです」
など、開催地の岡山だけでなく、広島、鳥取、島根、香川などからトレーナーさん、シスターさんが受講いただき、ありがとうございましたm(__)m

研修後の懇親会、飲み放題だけにみんなペースが早い、早い\(//∇//)\

一人ひとりが自分の地域で自分の身近な人に伝えていく、そんな想いをカタチにするべく行動している仲間からたくさん、たくさん刺激をもらいました(^○^)