全国ツアー7日目! 福岡

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は福岡にて【認知症シスター養成講座 小学生向け】を開催しました。

「家に帰ったら早速、自分の子どもに話してみます」
とか
「自分が勤めている放課後デイサービス、そして子どもが通っている学童保育など伝える場所はいっぱいあるなぁ〜と思いました」
「小学校で認知症の話をしてほしいと言われているので、これを使ってすぐにでもやってみます」
「大人の自分達が聴いても、ハッと気づかされることがたくさんあったので、子どもだけじゃなく大人にも伝えていきたいです」
など、明日からの行動に繋がる感想…嬉しいですね!

ありがとうございましたm(__)m

研修後の懇親会もめっちゃ盛り上がり、楽しい時間はあっと言う間ですね。

出会っていただいたすべての皆さんに感謝、感謝の一日でした(^○^)

全国ツアー6日目! 長野

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は長野県にて【認知症トレーナー養成講座 専門職向け】&【認知症シスター 小学生向け】を開催しました。

「家に帰ったらまず自分の子どもに話してみます」
「児童館で子ども達に伝えてみます」
「夏休みに学童保育に行くのでそこでやってみます」
など子ども達に伝えたい!

また
「小学生向け紙芝居なんだけど、人が人と関わる上で大事なことがいっぱい詰まっている内容なので、うちのスタッフ一人ひとりに聞いてほしいです」
など、明日からの行動に繋がる感想がたくさん…なんか嬉しかったです!

研修後の懇親会もめっちゃ盛り上がり、美味しい食べものにお喋り、楽しい時間はあっと言う間ですね。

会場提供いただきました”ごちゃまぜカフェ”の高山さん、清水さん、吉本さん、そして今日、出会っていただいたすべての皆さんに感謝、感謝の一日でした(^○^)

 

全国ツアー5日目! 愛知

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は名古屋市、あの”ノッポさん”こと瀬口雄一郎さんと初対面!

自分の想いをきらめき紙芝居を通してお伝えしたところ
「ぜひ知多半島で、一緒にきらめきを浸透させましょう!」
と嬉しい言葉をいただきました(T_T)

そして、ノッポさんの想いがいっぱい詰まった《知多半島限定 介護情報誌クレセント》(月刊誌・フリーペーパー)の準備号のお話も聴かせていただき…
地域に必要なものを、地域に合ったカタチで作ることの大切さを学ばせていただきました。ありがとうございました!

来年度は、子どもの頃から釣りや潮干狩り、水族館と両親との思い出がいっぱいの大好きな知多半島で、ノッポさんと一緒にいろいろ展開できそうで、ワクワクが止まりません!
想いは叶う…
まさにその通りですね(^。^)

午後からは愛知県岩倉市に移動、【認知症シスター養成講座 小学生向け】を開催しました。

「はやく伝えたいです!まずは今晩、自分の子どもに話してみます」
「小学校の低学年から大人まで、専門職が聞いても学ぶことがたくさんある内容になっていると思いました」
など嬉しい感想が。

参加いただいたトレーナーの皆さん、ありがとうございましたm(__)m

介護に携わる私たち一人ひとりが、まずは自分の子どもや親、そして相方に伝える…その小さな小さな一歩が大事だと思います。

”想いをカタチに”を、一緒に歩める仲間が増えるって嬉しいですね(^○^)