初めての運動会でした)^o^(

今日も終わったぁ(^。^)

娘の小学校の運動会…


3年ぶりの開催だったので、3年生の娘にとっては、初めての運動会でした)^o^(
家に帰ってくるなり笑顔いっぱい、
「こんなたくさんの友達とみんなで運動会するってすごいよな!応援合戦とかリレーとかダンスとか、めっちゃ楽しかったわ!来年も運動会がありますように…」
と作文を書いていました(^^;;

校内を歩くシュンくんの背中になにか黒いものがうごいてる⁉︎(゚o゚;;
クワガタムシくんが遊びにきてくれました♬

運動会の後は近くの公園に♬


子ども達の無限のパワーについていくだけで、ヘトヘトの大人たちでした\(//∇//)\汗

お休みの日は子ども達と♬

お休みの日は子ども達と♬

子ども達が
「敬老だし、何か作っておじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントしたい!」
と盛り上がり、うちの近所にある"銅鐸博物館"に。


雨降りだからか体験教室は貸切状態…
手型、足型、壁飾りなどいろいろ作って楽しみました^_^

銅鐸博物館はこちら↓
https://www.city.yasu.lg.jp/…/map/bunka/1454461763726.html

午後からは我が家の定番スポット…
"野洲市なかよし交流館(障がいのある子どもの児童館)"に。


竹馬で遊んでいるお姉ちゃんを不思議そうに見ていたシュンくん…
しばらくすると自分から竹馬に乗ろうとして(゚o゚;;


そんなシュンくんの小さな成長に思わず涙が…
今日も親バカでした(^^;;

なかよし交流館はこちら↓
http://www.waiwai-nakayosi.sakura.ne.jp/

"後閑愛実さん"の《終活!送る人 送られる人もホッと満足できる本》出版記念セミナーに参加しました。

今日も終わったぁ(^。^)

急な東京への移動、いつも利用してるお宿は全て満室で、たまたま見つけたお宿は3畳の小部屋。
でもなんか不思議と落ち着く感じで、窓からはスカイツリーが…


プチ贅沢な気分^_^

今日はきらめきオンラインでもお世話になった"後閑愛実さん"の《終活!送る人 送られる人もホッと満足できる本》出版記念セミナーに参加しました。


僕自身、両親とは、滋賀と名古屋といった感じで離れて暮らしていて、毎月一回は帰省しているものの、一年にしたら、たったの12回なわけで…。
今は両親も元気ですが、年齢を考えるとこのままでいいんだろうか⁉︎と最近考えるようになり。

今日の後閑さんのお話は、自らが病院で多くの方の最期に向き合ったからこそ話せる、聴く者の心に響く、そして最愛の人を想いながら優しい気持ちになれる素晴らしいセミナーでした。
ありがとうございました。。