子ども達の笑い声いっぱいの夏祭り( ◠‿◠ )

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は保育園の夏祭り、午後からはシュンくんの訪問リハビリでした♬

ヨーヨー釣りやお化けトンネル、ワニワニパニック、かき氷など、子ども達の笑い声いっぱいの夏祭り( ◠‿◠ )


今年は保護者会の役員になったので、前日準備と当日運営と大変でしたが、子ども達の笑顔がいっぱい見られて最高の二日間でした!

お化けトンネルづくり(゚o゚;;

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインで研修打ち合わせをして、午後からは保育園に行ってきました♬
明日は保育園の夏祭り…
保護者会の役員さん&夏休み中の子ども達みんなで前日準備♬
僕の担当はお化け屋敷ならぬ、お化けトンネルづくり(゚o゚;;


「こんな仕掛けがあれば子ども達、喜ぶんじゃない!いや、肝試しだから喜んじゃダメか(笑)」
と、役員さんみんなで楽しくお喋りしながら…
いい時間でした*\(^o^)/*

オンラインで福岡県の【社会福祉法人 北筑前福祉会】様と繋ぎ、認知症研修をしました♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は娘と夏休みの工作を、午後はオンラインで福岡県の【社会福祉法人 北筑前福祉会】様と繋ぎ、認知症研修をしました♬

娘の夏休みの工作は毎度の貯金箱づくり♬


「毎年、貯金箱だしネタが尽きた〜。パパ、アイデアちょうだい!」
と言いながらも、
「なんでだろ?思ったようにいかない、なかなか手強い(笑)」
と楽しそうに作ってました^ ^

認知症研修は法人の各事業所から選ばれた"介護専門委員会"の職員さんが対象。


自分が理解するだけでなく、学びをいかにチームに伝え、浸透させていくか、それが大事ですね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
北筑前福祉会さまはこちら↓
https://www.kitatikuzen.net