新たな紙芝居をリリースしていくことになりました。

今日も終わったぁ(^。^)

2020年も"一人の100歩より、100人の一歩"をカタチにする為、自分が講演するだけでなく、身近な地域で話せる人材を育成することに、力を入れて取り組んでいきたいと思います。

そして今日は、大阪藤井寺にあるこちらの施設にあるショットバーで新規事業の打ち合わせ。

現在、認知症シスターの紙芝居には認知症に関連する3種類の教材がありますが、認知症だけを知っていても、人に適切なケアは出来ないわけで(^_^;)
それに伝えることで自らが学ぶことがいっぱいあります!

だからこれからは、様々な分野の専門職の方の力をお借りして、新たな紙芝居をリリースしていくことになりました。

そのひとつとして【口腔ケア"基本のき"編】を歯科衛生士であり、日々施設で介護職として利用者さんと向き合っている彼女に担当いただくことに。

どんな紙芝居になるか、ワクワクです^_^

いま製作中の紙芝居は…
【アルツハイマー以外の認知症編】、【食生活・栄養編】、そして今回の【口腔ケア編】etc…完成次第、順次リリースしていく予定です。

これ以外にもいろんな分野の紙芝居を作っていきたいと考えています。

新しいことを始める…
不安もありますが、チャレンジしなきゃ得られないものもあるので、共感してくれる仲間がいるかぎり、コツコツやっていきたいと思います*\(^o^)/*

明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます🎍

お正月は実家でのんびりと)^o^(

昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も仕事と家族のバランスを大事にしながら、自分の出来る小さなことをコツコツやっていこうと思います。

皆さま、変わらずよろしくお願いいたします。。

仕事納め

今日も終わったぁ(^。^)

仕事納めは今年、何十回とお世話になったこちらの事務所⁉︎で♬

いつもと違うのは目の前には子ども達が(゚o゚;;

この子達からいっぱいパワーを貰い、また癒された一年でした。

"一人の100歩より100人の一歩をカタチに"…を理念に、自分が話すだけでなく、伝えられる人材を育てることを第一に考えて、今年も取り組んできました。

来年も自分の信じた道をブレず歩いていきたいと思います。この一年間で、出逢っていただいたすべての皆さまに…ありがとうございました。

来年も変わらずよろしくお願いいたします。。