今日も終わったぁ(^。^)
毎週火曜日と金曜日はシュンくんと一緒に過ごす為、お仕事は午前中で切り上げ、保育園にお迎え♬

訪問リハビリをした後は、近所のプールに泳ぎに行ってきました^ ^

平日の昼間だけあり、幼児プールは貸切状態(゚o゚;;
スタッフさんから
「保護者同伴になりますが、障がい児クラスもあるので、よかったら…」
と。
同伴⁈
僕も一緒に⁇
…これは行くしかない!
楽しみが増えました*\(^o^)/*



今日も終わったぁ(^。^)
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
今日はオンラインで【認知症シスター養成講座 キッズ編 個人レッスン】をしました。
今回の受講生さんは千葉県から♬

学びたい気持ちがあれば、いつでもどこからでも学ぶことができるオンライン研修の良さですね!
「今回の講座、すごく楽しかったです!実は明日、前回習った"理解と関わり編"の紙芝居を地域のコミュニティカフェで披露することになったんです!」
と笑顔いっぱい話され♬
まずはやってみる…行動するって大事ですね!
昨晩は第67回きらめき魅力アップ交流会【介護職が知っておきたい!高齢者の爪ケア〜爪ケアの大切さ 基本編〜】を開催しました。

なぜ爪ケアが必要なのか?から始まり、観察のポイント、そして一番大事な考察…
最後は参加者の皆さん、それぞれが持っている爪ケアグッズの話題で盛り上がり(゚o゚;;

僕もマイニッパーが欲しくなりました^ ^
講師の松本めぐみさん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございました*\(^o^)/*
今日も終わったぁ(^。^)
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
地元、滋賀県にて【認知症シスター養成講座 キッズ編 個人レッスン】をしました。
介護に携わる一人ひとりが、地域の未来を担う子ども達にわかりやすく伝えられるようになること、大事ですね!
受講いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
午後からは講師と受講生の役割をバトンタッチ♬
【"CLUE CARD"ファシリテーター養成講座】を受講しました!

カードを使って楽しく介護を学ぶ…
自分の望む暮らしは?
自分がされて嫌なことは?
皆んなで意見交流しながら出来るのがいいですね^ ^
chain of smile代表の小原日出美さん、そして先輩ファシリテーターの藤田麗子さん、ありがとうございましたm(_ _)m