第76回きらめきスキルアップ勉強会【介護職が知っておきたい発熱のメカニズムと対応】が開催しました!

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は"ゆらら式足分析®オンライン講座”を受講♬


コロナは大変だけど、どこでも学べるオンライン講座はありがたいです^ ^
今日から早速学びを活かしていきたいと思います!

午後からはいつもの事務所のいつもの席に(笑)
唯一いつもと違うのは目の前に娘が(゚o゚;;


期末テストの勉強に娘が使っていたのは、あの「チェックシートをかぶせたら♬…あっ、消えた!」の暗記用マーカーペン…
懐かしい\(//∇//)\

昨晩、第76回きらめきスキルアップ勉強会【介護職が知っておきたい発熱のメカニズムと対応】が開催しました!


「熱はどこで作られてるのか?考えたことありますか?」
…まさに、えっ⁈でした。
熱は主に◯◯や△△、□□で作られることを学び…
そこからセットポイントから考える発熱と解熱のメカニズム、さらには解熱剤やクーリングのメリット・デメリットの話など、自分が持っていた断片的な知識がどんどん繋がって…
身体ってすごい!そして学ぶって面白い!そう思った2時間でした!
講師の市村幸美さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございました*\(^o^)/*

今日はシュンくんデー

今日も終わったぁ(^。^)

今日はシュンくんデー…午前中は2歳半検診でした♬


シュンくん、人生初、立って身長測定しました(゚o゚;;…


79㎝!
一歳半くらい⁉︎
ゆっくりゆっくり成長してます*\(^o^)/*

検診では保健師さんに療育の相談をしたり、歯科衛生士さんに歯磨きやかかりつけ歯科医の相談をしたり、聴きたいことがいっぱいがあって(^^;;
帰り際、
「お父さん、次は3歳半検診ですが、私たちはいつもこのセンターにいるので、小さなことでも気になることがあったらいつでも来てくださいね」
と声をかけてもらい(T . T)
気にかけてくれる人がいる…って嬉しいですね!

午後からはPTさんの訪問リハビリ♬


"心が動けば身体も動く"
…何気ない声かけでシュンくんの気持ちが(゚o゚;;


シュンくんのリハビリなんですが、僕の勉強になってます\(//∇//)\

YouTubeチャンネル【ゆるっと‼︎かいご】様〜認知症講座の収録でした!

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はYouTubeチャンネル【ゆるっと‼︎かいご】様〜認知症講座の収録でした!


一本5分〜10分の枠に収まるように全体を構成。
普段の研修に比べて伝えたいことはなんなのか、より明確にする必要があり…
すごく勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
※チャンネル登録、お願いします^ ^
https://youtube.com/channel/UClhDDwxQrV_jhI_sRrUdW7w

午後からはシュンくんの訪問リハビリ♬
今日の担当はOTさん。


シュンくんは指先を使った細かい作業が苦手なんですが、毎回、いろんな玩具を使い、シュンくんの興味を引き出しながら上手に関わっていただき、感謝しかありません。


ありがとうございましたm(_ _)m
仕事と家族・プライベート…これからもバランスよく、毎日を楽しんでいきたいです*\(^o^)/*