神奈川県藤沢市、【快護幸友会】主催《3分野一貫セミナー》で認知症の単元を担当しました。

今日も終わったぁ(^。^)

神奈川県藤沢市、【快護幸友会】主催、《3分野一貫セミナー》で認知症の単元を担当しました。


今回の一貫テーマは【張り合いを取り戻す】。
主催の古本さんから
「生活の中で、下を向いていた方が頭を上げる、そんな感じです」
とひと言。
わかりやすい!
めっちゃイメージできました^ ^

僕はいつもの話、テーマを意識して少しだけ新しいスライドを入れましたが、いつもの基本の"き"みたいな内容(^^;;
二番手、山下さんは環境。山下さんの話は現場で山下さん自身が実際に関わりながら実践していることなので聞いていて納得感があります。
環境はケアである!
この言葉がぴったりの素晴らしい内容でした(^。^)
三番手、山出さんの介護技術。自身が運営されている事業所での実践がベースにあるので、山下さん同様、納得感が半端なく。
しかもその場でみんので体験することで知識が理解に変わる…
まさに最高の学びがそこにはありました(^。^)
そしてラストはグループワークで事例検討…
今回、講師陣がもっとも力を入れたのがこの部分。
試行錯誤しながらでしたが、事例検討をすることで学んだ知識が理解になります。
やってみて、ほんとよかったです^ ^

今回企画いただきました古本真也さん、一緒に登壇いただきました山下総司さん、山出貴宏さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、滋賀に帰ります!
自分へのご褒美はもちろん…
新幹線アイスクリーム、幸せいっぱいです*\(^o^)/*

今から神奈川に向かいます^ ^

スイミングが終わって、今から神奈川に向かいます^ ^
明日、日曜日は神奈川県藤沢でリアルセミナーです!


どなたも参加OK〜皆さまの参加お待ちしてます^ ^

今日は午前中、娘のスイミングスクール…
僕はその間、いつものようにシュンくんと、ちびっこプールで水遊び♬


お風呂もそうですが、プールで水に包まれている感覚…
子どもの頃から大好きです^ ^

中学校の授業参観

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はオンラインでお仕事…
午後はシュンくんの訪問リハビリ&スイミング教室でした^ ^


そしてメインイベントは娘の中学校の授業参観…


生徒全員の机の上にはタブレットPCが(゚o゚;;
答えを入力すると、教室の前のモニターに映し出され、みんなで振り返り!

今はそれが当たり前なんですね…
時代を感じました。
先生も大変だ\(//∇//)\