第153回"きらめきスキルアップ勉強会”「ゴミ屋敷を紐解く〜ゴミ屋敷の種類を説明します〜」が終了しました。

第153回"きらめきスキルアップ勉強会”「ゴミ屋敷を紐解く〜ゴミ屋敷の種類を説明します〜」が終了しました。


最後は僕の恥ずかしい相談になってしまい…参加された皆さん、あの話はここだけの話と言うことでお願いします(^^;;汗
講師の奥谷和隆さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございました^ ^

岡山県瀬戸内市、【特別養護老人ホーム長船荘】様とオンラインで繋ぎ、職員研修でお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)
岡山県瀬戸内市、【特別養護老人ホーム長船荘】様とオンラインで繋ぎ、職員研修でお話をしました。
特別養護老人ホーム長船荘はこちら↓
https://www.okayama-chidori.or.jp/osafune/index.html

いただいたテーマは「福祉理念とケアサービスの意義〜接遇・マナー〜」…


もう10年以上前、認知症介護指導者になったばかりの頃、滋賀県の認知症介護実践者研修の最初の単元でこの内容で研修したことを懐かしく思い出しました^ ^
貴重な機会をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

社会福祉法人 岡山千鳥福祉会はこちら↓
https://www.okayama-chidori.or.jp/

YouTubeの対談動画が公開されました(^。^)

《Kouki介護福祉発信プロジェクト》

第二弾…YouTubeの対談動画が公開されました(^。^)
動画URLはコチラから↓
https://youtu.be/NsQgAku-aVI


なぜ僕ではなく、介護事業所の職員さんが身近な地域で話をした方がいいのか、地域住民さんにとって何が大事なのか…
熱く語っている自分が少し恥ずかしい\(//∇//)\笑
ほんと恥ずかしい…
恥ずかしいけど、たくさんの人に見てほしいです*\(^o^)/*

介護系YouTuberとして大活躍の"髙橋まちゃぴろ"さん、ありがとうございます!!
でもこのスタジオが群馬県庁の中だなんて…未だに信じられない(^^;;

《kouki介護福祉発信プロジェクト》はこちら↓
https://youtube.com/c/koukikaigofukushihasshinproject

チャンネル登録、お願い致しますm(_ _)m