親子を感じました\(//∇//)\笑

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は娘の高校の保護者面談、午後はシュンくんの眼科&整形受診に行ってきました♬

通知表を見ながら、テスト前の一夜漬けでよくこんな成績が取れるなぁと感心(゚o゚;;親に似て要領だけで生きている娘…
親子を感じました\(//∇//)\笑

シュンくんと小児医療センターに。
シュンくんは感受性が強いのか、そばで赤ちゃんや小さな子どもの泣きだすと、100%つられて泣きだす可愛いシュンくんです\(//∇//)\笑

【認知症シスター養成講座 理解編】の個人レッスンでした♬

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県名古屋市…
午前中は認知症紙芝居の多言語化ミーティング、午後からは【認知症シスター養成講座 理解編】の個人レッスンでした♬

きらめき認知症紙芝居は英語版が完成し、現在はインドネシア・ミャンマーの言葉に翻訳中。


そして今回は中国語バージョンの認知症紙芝居の打ち合わせ。


認知症は世界中のだれにとってもジブンゴト。
だからこそ一人ひとりが自分の身近な国で伝えていくこと、大事ですね!

午後からは認知症シスター養成講座の個人レッスン。


はるばる長野県から学びに来ていただき感謝でいっぱいです!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

東京都小金井市にて、国内初開催となる英語版の【グローバル認知症トレーナー養成講座 理解と関わり編】を実施しました♬

今日も終わったぁ(^。^)

東京都小金井市にて、国内初開催となる英語版の【グローバル認知症トレーナー養成講座 理解と関わり編】を実施しました♬

認知症は世界中の誰にとってもジブンゴト…
だからこそ、日本で培ってきた学びと経験を、日本はもちろん、海外の方にもわかりやすく伝えていくこと、大事ですね!
遠くインドネシアからも見学に来ていただいたり…
今日はきらめきにとって歴史に残る記念すべき第一歩、一緒に学んでいただき、ありがとうございました*\(^o^)/*