シュンくんの訪問リハビリ♬

今日も終わったぁ(^。^)

午前中はzoomやメッセンジャーで養成講座の相談会⁉︎
「Facebookで認知症トレーナーさん・シスターさんが、職場や地域で伝えているのを見て、今年は自分もインプットだけじゃなく、伝えられるようになりたくて…」
と♬

きらめきの学びは、認知症の基本の"き"がわかりやすく伝えられるようになる…
たったそれだけなんですが、新たな一歩を踏み出すきっかけになったら嬉しいです(^ ^)

午後からはシュンくんの訪問リハビリ♬


金曜日は理学療法士さん…心が動けば身体も動く!毎回いろんな工夫で、シュンくんのやる気を引き出すアプローチ。

見ていてすごく勉強になります*\(^o^)/*

愛知県名古屋市にて【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、名古屋市主催の初心者向け介護技術研修・認知症編でお話しました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県名古屋市にて、【日本福祉大学社会福祉総合研修センター】様よりご依頼いただき、名古屋市主催の初心者向け介護技術研修・認知症編でお話しました。


「働き始めて日が浅く、認知症の利用者さんの行動を、どう理解したらいいかわからず、しんどいと思うこともありましたが、今日の研修で疑問に感じていたことがスッキリしました。明日、仕事に行くのが楽しみです」
と明日に繋がる感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

研修後は中国から日本に来て介護を頑張っている認知症トレーナーさんと打ち合わせ。


来年度、中国できらめき認知症シスター養成講座が動き出しそうです*\(^o^)/*

愛知県春日井市にて【認知症サポーター上級者養成講座】でお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

愛知県春日井市にて【認知症サポーター上級者養成講座】でお話をしました。


冒頭の挨拶で市の担当者の方から「募集定員を超える申込みがあり、会場のキャパの関係でお断りした人も多く、地域の皆さんの認知症への関心の高さをあらためて感じました」とお話されていました。

今回の講座は、地域の方々へのサポートボランティア養成していくことを想定しているとのことで、ゆくゆくは市内の当事者が集まる会を作っていきたいですと…担当者さんの熱い想いが伝わってきました^ ^

一日頑張った自分へのご褒美はこちら!
とろ生カスタードのシュークリーム♬


140円でこんな幸せな気持ちにさせてくれる、まさに神スイーツです*\(^o^)/*