今日も終わったぁ(^。^)
小学校は運動会の振替え休み♬
早朝から娘が
「パパ、家に居るってことは、暇なんやろ。一緒に遊んであげるし、公園、連れてって!」
と(^^;;
娘と娘の友達、3人を連れて、朝から夕方まで5ヶ所の公園をはしご(゚o゚;;
「あっ、栗、みーつけた!」
と、頑張ってイガイガから実を採ってました!
「パパ、急いで、遅いし!」
と子ども達の無限のパワーについてくだけでヘトヘトです\(//∇//)\汗
今日も終わったぁ(^。^)
家に帰ると子ども達が「お月見やし、お団子作ってるねん」と。
いつも見守ってくれているご近所さんには感謝しかありません(≧∇≦)
今日は京都府京都市、【西京区民生児童委員会】様にて認知症のお話をしました。
会場には300人ほどの委員さんが…
4年ぶりの全体研修らしく、ここまで準備を重ねてきた役員さん達、皆さん喜びひとしおって感じでした(^-^)
「あの時の母の気持ちが初めてわかった気がします。もう少し早く聞いていれば、もっと優しくできたと思うと…。もっとたくさんの人に聞いてほしい内容でした」
と感想をいただき。
嬉しい気持ちと同時に、伝えられる専門職の育成の必要性をますます感じました。
10月は東京・神奈川・沖縄で、11月は長崎・熊本、12月は千葉で、認知症トレーナー・認知症シスターの養成講座を開催予定です。
皆さん、一緒に学びましょう*\(^o^)/*