佐賀県佐賀市にて《3分野一貫セミナー》で認知症のお話をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

佐賀県佐賀市にて《3分野一貫セミナー》で認知症のお話をしました。


今回の一貫テーマは【自立(律)支援〜主体性と関係性への支援の方法〜】♬
前座の僕は認知症シスターの紙芝居スライド版を使って基本の"き"、そしてテーマを意識して、ステップアップ研修のスライドを使ってお話しました^ ^
二番手、山下さんは環境。


現場で山下さん自身が実際に関わりながら実践していることなので聞いていて納得感があります。
環境はケアである!
この言葉がぴったりの素晴らしい内容でした(^。^)

三番手、山出さんの介護技術。


山出さんも事業所での実践がベースにあるので、山下さん同様、納得感が半端なく。
しかもその場でみんなで体験することで知識が理解に変わる…
まさに一日の締めくくり相応しい素晴らしい内容でした(^。^)

今回企画いただきました佐賀の運営メンバーの皆さん、一緒に登壇いただきました山下総司さん、山出貴宏さん、そして参加いただきました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

長崎市にて《あいおい・いまむら会》様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

長崎市にて《あいおい・いまむら会》様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。


ショートステイ事業所を運営する株式会社あいおい様、そして株式会社いまむら様、異なる法人が学びと交流を目的に立ち上げた《あいおい・いまむら会》…
スタッフ同士が学び合い、交流しながら、お互いがより良いケアを目指す取り組み、いいなぁと思いました^ ^

釣り人の僕にとって何より羨ましいのが、この施設さん、歩いて15秒で海に行ける!
鯵がいっぱい釣れてました^ ^

そしてこちらのカフェ…
まさに知る人ぞ知る隠れ家のようなお店♬


ワッフル、デザート、和紅茶、めっちゃ美味しかったです*\(^o^)/*

長崎県長崎市《住宅型有料老人ホーム マーガレット》様にて【認知症シスター養成講座 理解と関わり編 グループレッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

長崎県長崎市、《住宅型有料老人ホーム マーガレット》様にて、【認知症シスター養成講座 理解と関わり編 グループレッスン】をしました。


同じ法人で働く仲間同士、和気藹々とした雰囲気で…
「スタッフのみんなに伝えていきたいね!」と笑顔いっぱい楽しい学びの時間でした^ ^

施設長さんからシュークリームの差し入れもあり…
甘くて幸せな時間でした\(//∇//)\


一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

住宅型有料老人ホーム マーガレットはこちら↓
https://www.imamuragroup-marguerite.jp

守破離…《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
《介護職に世の光を…から"介護職を世の光に"へ》
認知症シスター養成講座はこちら↓
http://www.kirameki.or.jp/sister/