神奈川県で認知症研修

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は神奈川県で認知症研修がふたつ

昼間は川崎で【訪問介護事業所つかさ】さま、【医療法人社団はんぷ会】さま合同の認知症研修会でお話をしました。
13690861_1096685503751855_6170076606749080913_n
「利用者さんが何人も浮かんできて、どんな感じで関わればいいかヒントがいっぱいあったので明日から楽しくなりそうです」
など感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

夜は【よこはま介護塾】様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。
13754297_1096685410418531_389638231483894187_n
研修前にはインターンシップで来ていた大学生さんを相手に、介護業界の課題と魅力について話をする時間もいただき、話をする中で自分の中で考えを整理する機会になり、すごくいい学びになりましたm(_ _)m
13690800_1096685443751861_3310930640066227100_n ありがとうございました!

 

さぁ、最終の新幹線にゆられて滋賀の自宅に。
新幹線と言えばやっぱりこれ!!
13769372_1096685407085198_8627618385581372752_n

ご褒美のアイスクリームを食べながらのんびりリラックスタイム(*^^*)

【京丹後市やさか老人保健施設ふくじゅ】様 認知症研修

今日も終わったぁ(^ ^)

今日も昨日に引き続き京都府京丹後市【京丹後市やさか老人保健施設ふくじゅ】様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。
13709932_1093039447449794_5868856118874515504_n
2日続けて同じ事業所で研修をしたわけですが、元々は
「入所施設だから職員も交代勤務。でも全職員に聴いてもらいたいから、同じ研修を2日間してほしい」
という依頼。
なんかすごく嬉しい相談でした。

結局、2日間で施設長さん、副施設長さん、事務長さん、現場の管理者さん始め、80名を越える様々な職種の職員さんが参加。

終わったあと、事務長さんから
「これからは自分達が積極的に地域に出て専門性を発揮することが地域のためにも、職員の為にもなると思うんです」
と弊社の【きらめき認知症シスター養成講座】を法人内で開催してほしいと嬉しい相談もいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

さぁ、明日は群馬県。

でも、その前にここから滋賀まで250㎞、安全運転で帰ります(*^^*)
13680517_1093039467449792_2417232362082636610_n

京丹後と言えば

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は京都府京丹後市【京丹後市やさか老人保健施設ふくじゅ】様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。
13681013_1092402000846872_291019620602653539_n

13626591_1092401974180208_8347966192082588575_n

「中核症状とか専門用語は知ってても、ほんとに用語を知ってるだけだったことに気づきました。考え方がわかると嬉しいですね」

「明日から利用者さんに出来ることがたくさんあることに気づきました」
と、学びが学びで終わらず、明日のケアに繋がりそうで良かったです。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

京丹後と言えばやっぱ…
ヒラヤですね、ヒ・ラ・ヤ!
13669222_1092401967513542_7221012570817551800_n
コンビニに売ってて感動しました(゚o゚;;

美味しいスイーツに明日もがんばれそうです(*^^*)