愛知県碧南市【社会福祉法人 碧晴会 川口結いの家】様 認知症研修

おはようございます(^。^)

昨日は愛知県碧南市、【社会福祉法人 碧晴会 川口結いの家】様よりご依頼いただき認知症研修をしました。

今年度はインプット、そして来年度は法人として積極的に地域に出てアウトプットしていきたいと【きらめき認知症シスター養成講座】を施設内で企画して、何人か職員を受講させたいと相談いただき、嬉しかったです(^。^)

夜は【株式会社 夢と希望の華】代表取締役の”井上 卓さん”と!

4月にオープンを控えた《グループホームたなお》も見学させていただきました。

利用者さんのプライバシーと安心、そして職員さんの働きやすさ、その両立を実現する為のリビングと部屋など空間の配置、廊下にはホッと一息できるスペースなど、利用者さんの気持ちになって考え抜かれた配慮が随所に見られ、井上さんの想いがいっぱい感じられました。

懇親会では美味しいお酒とお喋り、実際に小学生向け紙芝居を聞いてもらったりと楽しい時間はあっと言う間ですね!

皆さん、ありがとうございましたm(__)m

さぁ、今日と明日は横浜で研修〜今日も笑顔いっぱいよろしくお願いします(^○^)

愛媛県八幡浜市【西宇和歯科医師会】様 認知症研修

おはようございます(^。^)

昨日は愛媛県八幡浜市、【西宇和歯科医師会】様よりご依頼いただき認知症研修をしました。

「『人を理解する』って当たり前のことだと思っていたんですが、今日の話を聞いて、実は自分が全然出来ていなかったことに気づきました。明日からしっかり意識していきたいです」
「話を聞きながら、利用者さんの顔がいっぱい浮かんできました。学んだことを活かしたい、今以上に仕事が楽しくなりそうです!」
と感想をいただき、嬉しかったです(^。^)

そして《道の駅》に止まる度にいろんなゆるキャラが(゚o゚;;
”みきゃん”と”ダークみきゃん”⁉︎

さらにはまさか愛媛が”魚肉ソーセージ”発祥の地だったとは…知らなかった。
それにしてもシュールすぎる”魚肉さん”f^_^;

娘に画像送ったら
「”魚肉さん”は買って来なくていいし」
と返事が\(//∇//)\(笑)

さぁ、滋賀まで450㎞、安全運転で帰ります!

皆さん、今日も笑顔いっぱい、良い一日を♬

滋賀県長浜市【細江町老人会】様 認知症のお話

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は滋賀県長浜市、【細江町老人会】様よりご依頼いただき、認知症のお話をしました。

「認知症のことは以前にも話を聞いたことありますが、中核なんとかとか、他にもなんとかって言う専門的な用語で説明されてよくわからなかったんですが、今日の話を聞いてスッキリしました。素人の自分達に難しい言葉で言われてもかえってわからなくなるだけですわ」
と。
あらためて、地域の方がわかる言葉で伝えることの大切さを学ばせていただきました。ありがとうございましたm(__)m

そして今日は、介護の仕事をしている友人達に声をかけていただき、25年ぶりにテニスラケットをf^_^;

久しぶりの運動、楽しかったです!
身体は案外、覚えてるもんですね(^。^)

でも絶対くるよなぁ〜筋肉痛。
問題は明日くるか、明後日くるか…それともσ(^_^;) (笑)