【社会福祉法人 高岡南福祉会】様 認知症研修

おはようございます(^。^)

昨日は富山県で認知症研修をふたつ。
昼間は【認知症トレーナー養成講座in富山】、
夜は【社会福祉法人 高岡南福祉会】様よりご依頼いただき認知症研修をしました。

「基本的なことはわかっているつもりでしたが、今日の話を聞いて、言葉を知っているだけで、きちんと理解出来ていなかった自分に気づきました」
「今日の話みたいに、伝わる伝え方を学びたいです。認知症トレーナー養成講座をぜひ受けたいです」
また法人の澤田理事長さまからも
「今年も法人でトレーナー養成講座を…」と嬉しいご相談もいただき、ありがとうございましたm(__)m

懇親会では美味しいお酒とおしゃべり、締めのスイーツは《イチゴミルク》と《烏骨鶏の卵プリン》、めっちゃ美味しかったです!

さぁ、今日も一日、富山でがんばります〜皆さん、笑顔いっぱいよろしくお願いします(^○^)

滋賀県【長浜市高齢福祉介護課】様《長浜市・地域の安心見守り活動 協定締結事業所》を対象にした認知症サポーター養成講座

今日も終わったぁ(^ ^)

今日は滋賀県、【長浜市高齢福祉介護課】様よりご依頼いただき、《長浜市・地域の安心見守り活動 協定締結事業所》を対象にした認知症サポーター養成講座をしました。

「認知症はこの前テレビを観て、怖い病気で認知症になったらお終いみたいな感じを受けたけど、今日の話を聞いて認知症のイメージが180度変わりました。なんか気持ちが楽になりました」
と嬉しい感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m

家に帰ると…久しぶりに下の娘の公文つきそい!

「父ちゃんと公文行くの久しぶりやな。おとなしく座っときや。わからんかったらリコが教えてあげるしな」
とf^_^;
最近、下の娘もだんだん口調がお姉ちゃんに似てきたことに不安を感じながら、一緒に公文に行けることが嬉しかったです(^。^)

埼玉県熊谷市【株式会社 美咲郷】様 認知症研修

今日も終わったぁ(^。^)

今日は埼玉県熊谷市、【株式会社 美咲郷】様よりご依頼いただき、認知症研修をしました。

「認知症のことは十分わかってるつもりだったんですが、自分は専門用語を知ってるだけで、本当の意味でわかっていなかったんだと言うことに気づきました」
「”寄り添う”っていう言葉、職場でも当たり前のように使っていますが、今日の話を聞きながら、理解して使っている職員がどれだけいるか…と考えました。明日から私自身が意識しながら取り組みたいです」
など感想をいただき、ありがとうございましたm(__)m

最後は《認知症シスター養成講座》の紙芝居を実際にプレゼンしたところ、多くの方が興味を持っていただき嬉しかったです!
一人ひとりが身近な地域で、身近な人に伝えていくこと、大事ですね(^○^)

今日もたくさんのご縁に感謝、感謝の一日でしたm(__)m