【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》

昼間はシュンくんの訪問リハビリ♬
小中学校は夏休み…
お姉ちゃんも加わり、かなり賑やかなリハビリでした\(//∇//)\


家中に子ども達の笑い声が…
幸せな時間でした。親バカです(笑)

夜は【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。
今回の受講生さんは東京のデイサービスの管理者さん。


介護に携わる専門職として、基本的なことを伝えるスキルを身につけ、そこに自分の体験談を混えて、身近な地域で発信していくこと、大事ですね*\(^o^)/*

オンラインで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

昼間は【株式会社IDO】様の定額制オンラインセミナーの収録♬


4月の初級編は認知症シスターの紙芝居、そして9月リリースの中級編は認知症トレーナーのスライドを使って収録。
きらめきコンテンツを法定研修のプログラムのひとつに位置付けていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

そして夜は…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
オンラインで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。


受講生さんは東京のデイサービスの管理者さん。
緊急事態宣言はもちろん大変ですが、自宅でも学べるオンライン研修の良さですね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

オンラインで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》
オンラインで【認知症シスター養成講座 個人レッスン】をしました。
受講生さんは東京のデイサービスの経営者さん。


「今回はデイサービスに遊びに来てくれる子ども達にわかりやすく伝えられたらと思ってキッズ編を受講しました。地域の住民さんにも伝えていきたいので、他の科目も…」
と次に繋がる話もいただき、嬉しかったです^ ^

緊急事態宣言はもちろん大変ですが、自宅からでも学べるオンライン研修の良さですね!
一緒に学んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m