今日も終わったぁ(^。^)
2024年、仕事始めは今年リニューアルした認知症の紙芝居の印刷、発送の一日でした♬
ホームページでクリスマス&お正月プレゼント企画をアップしたところ、予想以上に多くのきらめき会員さんから申込みをいただき嬉しかったです^ ^
風の時代…
常にアンテナをたて、新しい情報を得ていくこと、大事ですね!
我が家の家庭用プリンターも頑張りました\(//∇//)\
今日も終わったぁ(^。^)
仕事納めは、オンラインで認知症トレーナー、そして認知症シスター養成講座のご相談♬
今年は認知症基本法の成立をきっかけに、「職場や地域で認知症のことをわかりやすく伝えられるようになりたいです」と養成講座への相談が一気に増えた一年でした。
受講いただく方の想いをカタチにする為、少しでも伝えやすい・伝わりやすい教材を目指して、認知症シスター養成講座の紙芝居も随時リニューアルしています^ ^
今日もあと三日後にリリースされる2024年版・紙芝居の製作の為、我が家の家庭用プリンターがフル活動\(//∇//)\
来年も今まで同様…
《1人の100歩より、100人の1歩をカタチに》を理念に、介護に携わる一人ひとりが、自分の家族や友達、同僚やご近所さんなど、身近にいる大切な人達に伝えていく、小さな小さな活動を続けていきます。
今日も終わったぁ(^。^)
福岡県主催の【ふくおか介護フェスタ2022】*\(^o^)/*
某会社さまより「介護イベントをするので、ぜひ協会の介護職員さんを紹介してほしい…」と電話が。
その時はまさかこんな大きなイベントだとは思ってもいなくて(^^;;
早速、協会のHPで募集したところ、すぐに2名の会員さんから連絡が!
行動力のある方は常にアンテナを張っていて、チャンスを掴み取るんだなぁと思いました(゚o゚;;
きらめき認知症トレーナー協会は、あくまで会員さんにスポットライトを当てるのが目的。
今回、僕も会場には行きましたが裏方サポート。