お花見&土筆とり。

外出自粛で週末は家あそび…
でも半日もすると
「お外に行きたい!人がいないところに行けばいいじゃん」
と子ども達(・_・;

ということで、近所でお花見&土筆とり。

子ども達を連れて出かけるのは不安もありますが、周りに誰もいなかったので少し安心…

子ども達の笑顔もいっぱい見られてよかったです)^o^(

初めてが3つも重なった貴重な日(^。^)

今日は初めてが3つも重なった貴重な日(^。^)

まずは二女の学童保育所への入所。

入学式は10日なので、入学より早く学童保育に。
帰ってきて、第一声が
『学童、めっちゃ楽しかった!早く明日にならないかなぁ」
…まずはひと安心です。

二つ目は長男の保育園への初登園。


入園式は6日なので、お試し保育。
50年以上の歴史ある保育園…
ダウン症の子を預かるのは初めてということで、シュンの為に加配の先生まで付けてくれて(^^;;
リコの時からお世話になりっぱなし…
感謝しかありません。

三つ目は僕の仕事場が全席禁煙に。


朝いつものように出勤⁈すると、毎日のように喫煙エリアにいた常連さんが誰もいない(゚o゚;;
健康第一、時代の流れとは言え、いつも挨拶を交わしていた人たちがいないのは、ちょっぴり寂しかったです(^^;;

一日の終わりは、昨日、福岡から我が家に来てくれたイチゴ、苺、いちごに大興奮の子ども達と…


わんこ\(//∇//)\笑

福岡県博多にて、【認知症ステップアップ研修 バージョン③④ グループレッスン】をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

福岡県博多にて、【認知症ステップアップ研修 バージョン③④ グループレッスン】をしました。

三つの密をはじめとする出来る限りのコロナ対策をした上での、"特定少人数"での研修…
たくさんの意見交換ができました^ ^

認知症トレーナー(シスター)資格の取得はゴールではなく、学びのスタートライン。
学びを実践し、さらに深めていくことが大事ですね^o^