群馬県前橋市【群馬県認知症ケア専門士会】さま主催の勉強会に参加させていただきました。

今日も終わったぁ(^。^)

本日は群馬県前橋市、【群馬県認知症ケア専門士会】さま主催の勉強会に参加させていただきました。

最初はオンラインで参加予定でしたが、Facebookで繋がっている友達に会いたいなぁと…
思い切って会場参加に変更〜
認知症介護指導者の皆さんに出逢えて嬉しかったです!


以下…お知らせです^ ^
群馬県認知症ケア専門士会には、専門士ではない方でも参加出来るそうです。


そしてメールて貴重な学びの情報が送られてくるとのこと…
ぜひご参照ください
https://cosumosu.info/ninchishocare/index.html#l

群馬県桐生市【プライマリー】様にて《認知症トレーナー・ステップアップ研修 バージョン⑤&⑥》をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

群馬県桐生市、【プライマリー】様にて《認知症トレーナー・ステップアップ研修 バージョン⑤&⑥》をしました。


受講生さんは群馬県の認知症介護指導者さん…


「自分ではわかっているつもりだったことが、実際にはわかっていなかったことに気づく場面がたくさんありました。今日の学びを研修で活かしていきたいと思います」
と明日につながる感想をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

プライマリーグループ↓
https://www.primary1.co.jp/sp/



資格取得はゴールではなく、学びのスタートラインに立つってこと。学び続けていくこと、大事ですね*\(^o^)/*

岡山県瀬戸内市【社会福祉法人岡山千鳥福祉会 特別養護老人ホーム長船荘】様とオンラインで繋いで職員さんの研修をしました。

今日も終わったぁ(^。^)

午前中は市の発達支援センターにて【にこにこ教室】の開校式でした。


これから毎週木曜日はシュンくんと一緒に通うことに…
いろんな出逢いと学びがありそうで楽しみです^ ^

夕方からは岡山県瀬戸内市、【社会福祉法人岡山千鳥福祉会 特別養護老人ホーム長船荘】様とオンラインで繋いで職員さんの研修をしました。
https://www.okayama-chidori.or.jp/osafune/index.html

いただいたテーマは「福祉理念とケアサービスの意義〜接遇・マナー〜」…


もう10年以上前、認知症介護指導者になったばかりの頃、滋賀県の認知症介護実践者研修の最初の単元でこの内容で研修したことを懐かしく思い出しました^ ^

こちらの特養ではすべての職員さんが受講できるよう、全職員を3グループに分けて、日程をずらして研修を開催。基本的な学びのベースを揃え、そこからみんなでスタート!


法人さまの意気込みを感じます。
貴重な機会をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
https://www.okayama-chidori.or.jp/